蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治・大正詩集の装幀 井田架蔵書 デザイン 京都書院アーツコレクション 18
|
著者名 |
工藤 早弓/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,サユミ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500126560 | 022.5/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000532259 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治・大正詩集の装幀 井田架蔵書 デザイン 京都書院アーツコレクション 18 |
書名ヨミ |
メイジ タイショウ シシュウ ノ ソウテイ(キョウト ショイン アーツ コレクション) |
副書名 |
井田架蔵書 |
副書名ヨミ |
イダ カゾウショ |
著者名 |
工藤 早弓/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,サユミ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-7636-1518-1 |
分類記号 |
022.57
|
内容紹介 |
自己表現としての詩集の造本は、明治・大正期を経て、内容にふさわしい装幀を生み出した。明治・大正の貴重な初版詩集のコレクションより、近代詩歌の歴史をたどりつつ、造本の美を探る。 |
件名1 |
装丁
|
件名2 |
詩(日本)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつも弱い者の側に立ち、命を投げ出した。幕末維新の巨人はけっして見捨てず、運命と向かいあう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大目玉の小吉 第2章 吉之助、世に出る 第3章 薩長同盟への道 第4章 倒幕、そして維新 第5章 城山の最期 |
(他の紹介)著者紹介 |
落合 弘樹 明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ