蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
荷車のペラジー 失われた故郷への旅 カナダの文学 6
|
著者名 |
アントニーヌ・マイエ/著
|
著者名ヨミ |
アントニーヌ マイエ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207126897 | 953.7/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000214966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
荷車のペラジー 失われた故郷への旅 カナダの文学 6 |
書名ヨミ |
ニグルマ ノ ペラジー(カナダ ノ ブンガク) |
副書名 |
失われた故郷への旅 |
副書名ヨミ |
ウシナワレタ クニ エノ タビ |
著者名 |
アントニーヌ・マイエ/著
大矢 タカヤス/訳
|
著者名ヨミ |
アントニーヌ マイエ オオヤ,タカヤス |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
337p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88202-506-1 |
ISBN |
978-4-88202-506-1 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
18世紀、植民地戦争に敗れたカナダのフランス人移民「アカディアン」は、民族離散という悲劇的な運命を辿った。追放先のアメリカ南部から、故郷を目指して帰還を試みた女性の姿を通して、民族の誇りを描いた物語。 |
著者紹介 |
1929年カナダ生まれ。モンクトンのノートルダム・ダカディコレージュで学士号を取得。教鞭を執りながら創作活動を始める。「荷車のペラジー」でゴンクール賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
18世紀植民地戦争に敗れたカナダのフランス人移民“アカディアン”が辿った悲劇と民族の誇りを謳う長編傑作!1979年度ゴンクール賞受賞作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マイエ,アントニーヌ 1929年、カナダ、東海岸のブクトゥッシュ(ニュー・ブランズウィック州)で生まれる。初等・中等教育をブクトゥッシュ、メムランクックで受け、モンクトンのノートルダム・ダカディコレージュで学士号を取得。その後、この地域のあちこちで教鞭を取りながら、創作活動を始める。初めは戯曲やドラマの台本が多く、1970年にラジオ・カナダの放送で彼女自身が朗読した『ラ・サグインヌ』はその後、ヴィオラ・レジェの一人芝居として上演されて大成功を収め、作者の名を世界的に有名にした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大矢 タカヤス 1944年生まれ。東京大学大学院仏文科博士課程中退。東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ