蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパ宮殿物語 写真紀行
|
著者名 |
井上 宗和/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ムネカズ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500200290 | 293.0/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000555818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパ宮殿物語 写真紀行 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ キュウデン モノガタリ(シャシン キコウ) |
著者名 |
井上 宗和/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ムネカズ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7661-1005-6 |
分類記号 |
293.09
|
内容紹介 |
フランス、スペイン、イタリア、ドイツなど西欧14カ国の華麗な宮殿にまつわる悲喜こもごものエピソードを、豊富なカラー写真と共に紹介する。87年刊の縮刷版。 |
著者紹介 |
1924年愛媛県生まれ。日本大学卒業。写真家、城とワインの研究家。財団法人日本城郭協会常任理事。著書に「城」「日本の城の謎」「世界の古城を訪ねて」など。 |
件名1 |
ヨーロッパ-紀行・案内記
|
件名2 |
宮殿
|
(他の紹介)内容紹介 |
午後9時。こども電車の最終電車が発車する。こども電車はこどもの夢や希望を運ぶ電車。こどもならだれでも乗れるはずなのに、いつしかこども電車に乗れなくなる子がいる。本当の自分をいつわっている子。心に傷を負っている子。こども電車は今日も走り続ける。一人でも多くのこどもを乗せるために。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 潤 水墨画家(呉斉旺に師事)。静岡県生まれ。東京デザイナー学院卒業後、アニメーター、広告代理店勤務を経てイラストレーターに。2001年より水墨画家として花と子ども、日本の四季、年中行事、伝承などをテーマに活動している。一枚の水墨画を描き、そこから物語を生みだし、ふくらませていく手法で小説を創作。『こども電車』が作家デビュー作となる。現在、潤墨会水墨画教室講師、小学校での水墨画体験教室で講師を務めている。東京都小平市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ