検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1坪の奇跡  40年以上行列がとぎれない吉祥寺「小ざさ」味と仕事  

著者名 稲垣 篤子/著
著者名ヨミ イナガキ,アツコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006635122588.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000213334
書誌種別 図書
書名 1坪の奇跡  40年以上行列がとぎれない吉祥寺「小ざさ」味と仕事  
書名ヨミ ヒトツボ ノ キセキ
副書名 40年以上行列がとぎれない吉祥寺「小ざさ」味と仕事
副書名ヨミ ヨンジュウネン イジョウ ギョウレツ ガ トギレナイ キチジョウジ オザサ アジ ト シゴト
著者名 稲垣 篤子/著
著者名ヨミ イナガキ,アツコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.12
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-01363-2
ISBN 978-4-478-01363-2
分類記号 588.36
内容紹介 たった1坪で年商3億。品数は羊羹ともなかの2品だけ。それでも40年以上早朝からとぎれない行列秘話、父との葛藤、障がいのある社員との話…。羊羹を練り続けて半世紀以上の、吉祥寺「小ざさ」社長がいま語り継ぐ物語。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京写真短期大学(現東京工芸大学)卒。東京・吉祥寺にある和菓子店「小ざさ」社長。
件名1 小ざさ

(他の紹介)内容紹介 羊羹を練り続けて半世紀以上。「紫の一瞬の輝き」を求めて、今日も指先の神経を研ぎ澄ます。小さな屋台から始まった吉祥寺「小ざさ」物語。生涯現役!78歳の処女作。
(他の紹介)目次 プロローグ 40年以上、早朝からできる行列の裏側で
第1章 2品だけの究極の味を求めて
第2章 たった1坪の店で
第3章 私の仕事観を形づくった出来事
第4章 屋台からの「小ざさ」創業
第5章 父から娘へ
第6章 障がいのある子どもたちと共に
第7章 次代に伝える
エピローグ 125歳まで現役で―
(他の紹介)著者紹介 稲垣 篤子
 東京・吉祥寺にある和菓子店、「小ざさ」社長。1932年、東京都生まれ。1956年、東京写真短期大学(現東京工芸大学)卒。1951年11月19日に吉祥寺で父が「小ざさ」を創業。当時、畳み1畳の屋台の店で、19歳時から1日12時間、365日休みなく、団子を売り始める。1954年、現在の店舗がある吉祥寺のダイヤ街に移転後、品数を羊羹ともなかの2品(現在、羊羹1本580円、もなか1個54円)に絞る。以来、現在も羊羹を練り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。