蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007998297 | 774.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都-歴史 東京都-風俗 日本-歴史-江戸時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000557462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢見鳥 |
書名ヨミ |
ユメミドリ |
著者名 |
中村 吉右衛門/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,キチエモン |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-17670-9 |
ISBN |
978-4-532-17670-9 |
分類記号 |
774.28
|
内容紹介 |
一代で名優にのぼりつめた初代の跡を継ぐという重みが、さらなる高みを目指して、たゆまぬ修行に向かわせた。現代歌舞伎の第一人者が75年の半生を振り返る。『日本経済新聞』連載を加筆修正し単行本化。上演記録も掲載。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。歌舞伎俳優。日本芸術院会員。重要無形文化財保持者(人間国宝)。文化功労者。第14回読売演劇大賞優秀男優賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
買わない、ためない、捨てない…少ないモノで、人生を思いっきり楽しむ江戸っ子の「持たない」知恵!あなたの江戸常識がひっくり返る面白さ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 少ないモノでのびのび暮らす!江戸庶民の頭のいい暮らし方(江戸庶民の平均的な居住スペースは? 多くの人びとが暮らす裏店(長屋)の住み心地 ほか) 2章 知恵と工夫と助け合い!江戸は究極のエコロジー&エコノミー社会(百万都市の庶民生活をささえた人びと 江戸の行商人はバリエーション豊か ほか) 3章 モノは捨てずに賢く使い切る!すべてを無駄なく回す循環システム(商人とともに庶民生活をささえた職人たち 職人のタイプは「居職」か「出職」 ほか) 4章 こんな旨いものを食べていたのか!自然とのほどよい距離感と食事情(百万都市・江戸ができるまで 江戸の東郊は、米・野菜の供給地 ほか) 5章 日々の生活から、趣味・気晴らしまで!人生を丸ごと楽しむスローライフ(「一汁一菜」で十分な庶民の食事 番付でみる人気のおかず ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ