蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史家が読む「つくる会」教科書
|
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004109088 | 375.3/レ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000152834 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史家が読む「つくる会」教科書 |
書名ヨミ |
レキシカ ガ ヨム ツクルカイ キョウカショ |
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
117,31p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-250-20146-5 |
分類記号 |
375.323
|
内容紹介 |
誤認、歪曲、はては捏造…。「新しい歴史教科書」の本質的欠陥を示す代表的な箇所を取り上げ、現在の歴史学の水準から検討を行う。「物語」はいかにしてつくられたのか? その舞台裏を読み解く「おもしろさ」満載。 |
件名1 |
歴史教育
|
件名2 |
教科書
|
件名3 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
4件の狙撃事件が発生した。まずニューヨーク郊外で映画女優が心臓を射抜かれて即死。続いてシカゴの住宅街で大学教授夫妻が頭部を撃たれて死亡。クリーヴランドではコメディアンが口を射抜かれて絶命する。使用ライフル弾はどれも同種と判明し、捜査線上にヴェトナム戦争の最優秀狙撃手が浮上するが、彼もまたライフル銃での自殺と推定される状況で発見される。事件は落着かに見えたが、FBI特捜班主任ニック・メンフィスはこれに納得せず、親友のボブ・リー・スワガーに現場検証を依頼した。「ボブ・リー・スワガー」シリーズ第6弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハンター,スティーヴン 1946年ミズーリ州カンザスシティ生まれ。68年ノースウェスタン大学卒業。71年ボルティモアサン紙に入社、書評担当などを経て映画批評担当になる。96年ワシントンポスト紙に転じ、映画批評部門のチーフとなる。2003年ピューリッツアー賞(批評部門)を受賞。傍らスワガー・シリーズを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 公手 成幸 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 記紀の神話・伝承の取り扱い
11-20
-
菊地 照夫/著
-
2 混乱する古代の日本像
21-30
-
大町 健/著
-
3 “世界に類をみない”飛鳥・天平美術?
31-41
-
竹内 光浩/著
-
4 近代史叙述の基本構想
42-52
-
安田 浩/著
-
5 津田梅子と与謝野晶子
53-61
-
加藤 千香子/著
-
6 近代の教育への手放しの称賛
62-70
-
大門 正克/著
-
7 「白船事件」とは何か
71-84
-
高岡 裕之/著
-
8 『新しい歴史教科書』が撃沈した日本駆逐艦
85-94
-
高岡 裕之/著
-
9 「つくる会」の描きたい日本史像
95-103
-
榎本 久人/著
-
10 朝鮮史のイメージ
104-112
-
糟谷 憲一/著
-
11 無惨な世界地図
113-117
-
稲田 泉/著
前のページへ