検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

断捨離 私らしい生き方のすすめ  片づけすれば自分が見える好きになる   DO BOOKS

著者名 川畑 のぶこ/著
著者名ヨミ カワバタ,ノブコ
出版者 同文舘出版
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部006728711597.5/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

597.5 597.5
収納

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000212423
書誌種別 図書
書名 断捨離 私らしい生き方のすすめ  片づけすれば自分が見える好きになる   DO BOOKS
書名ヨミ ダンシャリ ワタクシラシイ イキカタ ノ ススメ(ドゥー ブックス)
副書名 片づけすれば自分が見える好きになる
副書名ヨミ カタズケ スレバ ジブン ガ ミエル スキ ニ ナル
著者名 川畑 のぶこ/著
著者名ヨミ カワバタ,ノブコ
出版者 同文舘出版
出版年月 2010.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-495-59141-0
ISBN 978-4-495-59141-0
分類記号 597.5
内容紹介 「断捨離」で手に入れる執着のない心地よい暮らしと自由な心-。著者自身の断捨離体験を踏まえ、心理療法的なアプローチをふんだんに取り入れながら、モノと心の関係、断捨離に取り組むポイントなどを説く。
著者紹介 東京生まれ。米国マサチューセッツ州エンディコット・カレッジ卒業(AA)。心理療法家。日本心身医学会、日本サイコオンコロジー学会、日本予防医学会所属。著書に「断捨離のすすめ」がある。
件名1 収納

(他の紹介)内容紹介 断捨離で手に入れる執着のない心地よい暮らし、自由な心。モノと心の関係がもっとわかる『断捨離のすすめ』第2弾。
(他の紹介)目次 1 断捨離は心地よく過ごすためのプロセス(断捨離その後の大きな変化
片づけるには適正量までモノを絞り込む ほか)
2 モノを通して自分を知る(「セルフイメージ以上のモノ」は使えない
セルフイメージは本当に正しい? ほか)
3 モノを通して思い込みを知る(モノと心はつながっている
自分の感情のパターンを知る ほか)
4 モノを通して人間関係を考える(「捨てる」ことは問題に気づくこと
人からのもらいモノをどうする? ほか)
5 どんなこと・どんな変化にも対応できる自分になる(断捨離で、凛とした人になれる
断捨離で、自分に正直になれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 やました ひでこ
 クラターコンサルタント。石川県在住。早稲田大学文学部卒業。学生時代、ヨガ道場に入門。そこで、心の執着を手放す行法哲学として、断行・捨行・離行を知る。その後、知行合一を目指し、誰もが実践可能な整理術「断捨離」として応用、提唱。日常に落とし込んだ「断捨離」メソッドを、住まいのガラクタ、頭や心の中のガラクタを取り除くための「断捨離セミナー」として、全国各地で展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川畑 のぶこ
 心理療法家。東京生まれ。米国マサチューセッツ州エンディコット・カレッジ卒業(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立。通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行なう。その他、患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。