検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる大学生のためのレポート・論文術  

著者名 小笠原 喜康/著
著者名ヨミ オガサワラ,ヒロヤス
出版者 講談社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008253916816.5/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

980.2 980.2
Dostoevskii,Fyodor Mikhailovich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000663308
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる大学生のためのレポート・論文術  
書名ヨミ マンガ デ ワカル ダイガクセイ ノ タメ ノ レポート ロンブンジュツ
著者名 小笠原 喜康/著   近藤 たかし/漫画
著者名ヨミ オガサワラ,ヒロヤス コンドウ,タカシ
出版者 講談社
出版年月 2020.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-520659-1
ISBN 978-4-06-520659-1
分類記号 816.5
内容紹介 大学生がレポートや論文を書く際に必要な基本ルールや文献・資料の集め方、引用のルールや文献リストの書き方、卒論提出までのスケジュールのたて方までをマンガをまじえて紹介。わかりやすい文章を書く方法なども解説する。
著者紹介 1950年青森県生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。博士(教育学)。元日本大学文理学部教授。専門は教育認識論、博物館教育学、学力論。
件名1 論文作法

(他の紹介)内容紹介 文学史上最大の衝撃、ドストエフスキーとは何なのか?気鋭の批評家が切りひらくドストエフスキー論の新たな地平。
(他の紹介)目次 序章 ラズノグラーシエ―二葉亭四迷とバフチン
第1章 黄金時代の太陽―『悪霊』
第2章 ソーニャの眼―『罪と罰』
第3章 マリヤの遺体とおとなしい女―『作家の日記』
第4章 写真の中の死、復活、その臭い―『白痴』
第5章 逆遠近法的切り返し―『未成年』
第6章 カラマーゾフのこどもたち―『カラマーゾフの兄弟』
(他の紹介)著者紹介 山城 むつみ
 1960年、大阪府生まれ。大阪外国語大学ロシア語学科卒業。1992年、「小林批評のクリティカル・ポイント」で第35回群像新人文学賞評論部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。