蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 006613202 | 615/ノ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006618367 | 615/ノ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 006616627 | 615/ノ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000211165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農作業の絵本 1 そだててあそぼう 96 |
書名ヨミ |
ノウサギョウ ノ エホン(ソダテテ アソボウ) |
多巻書名 |
栽培計画と畑の準備 |
著者名 |
じんさき そうこ/え
|
著者名ヨミ |
ジンサキ,ソウコ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-10109-0 |
ISBN |
978-4-540-10109-0 |
分類記号 |
615
|
内容紹介 |
食物や家畜の生命力を感じる観察のポイント、失敗しないつくり方と育て方、楽しい食べ方や加工・利用法、おもしろ実験、歴史や先人の知恵などを交え、農作業の基本を解説。1は栽培計画と畑の準備を取り上げる。 |
件名1 |
作物-栽培
|
(他の紹介)内容紹介 |
野菜やくだものを育てたい!でも、はじめになにをすればいいんだろう?畑はどうやってつくるのだろう?はじめて作物を育てようと思うと、わからないことだらけだね。そんなきみの疑問に、答えてあげるよ!まずは、きみが食べたいもの育てたいものを選んで、さぁ、畑にむかってチャレンジだ。 |
(他の紹介)目次 |
栽培計画(なにを、いつ、どこで育てるか? 日あたりは?水はけは?畑の条件を調べよう! ほか) 畑の準備(いい土って、どんな土のこと? くわを使おう!畑を耕そう! ほか) 肥料について(作物が育つための養分・肥料について知ろう! 元肥のあたえ方、全面施肥と溝施肥の手順 ほか) 容器栽培(畑がないときは、容器で栽培しよう! 用土のつくり方と、使った土の再生法) 道具と片づけ(道具や資材をだいじにしよう!手入れと片づけ) |
(他の紹介)著者紹介 |
かわしろ ひでお 川城英夫。1954年千葉県生まれ。1977年東京農業大学農学部農学科卒業。千葉県農業試験場、同県野菜担当農業専門技術員などを経て、現在、千葉県農林総合研究センター育種研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) じんさき そうこ 陣崎草子。1977年大阪府生まれ、東京都在住。大阪教育大学芸術専攻美術科卒業。小説『草の上で愛を』(講談社)で、第五十回講談社児童文学新人賞佳作を受賞。絵本作家、児童文学作家、歌人として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ