検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄からの本土爆撃  米軍出撃基地の誕生   歴史文化ライブラリー 468

著者名 林 博史/著
著者名ヨミ ハヤシ,ヒロフミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209477413210.7/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

879.1 879.1
879.1 879.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000441772
書誌種別 図書
書名 沖縄からの本土爆撃  米軍出撃基地の誕生   歴史文化ライブラリー 468
書名ヨミ オキナワ カラ ノ ホンド バクゲキ(レキシ ブンカ ライブラリー)
副書名 米軍出撃基地の誕生
副書名ヨミ ベイグン シュツゲキ キチ ノ タンジョウ
著者名 林 博史/著
著者名ヨミ ハヤシ,ヒロフミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.6
ページ数 6,253p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05868-1
ISBN 978-4-642-05868-1
分類記号 210.75
内容紹介 太平洋戦争末期、米軍は占領した沖縄から本土爆撃を開始し、九州などで民間人への無差別攻撃をおこなった。米軍史料から知られざる実態に迫り、戦争の加害と被害の関係を問う。
著者紹介 1955年神戸市生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。関東学院大学経済学部教授。著書に「沖縄戦と民衆」等。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)目次 覚えるフレーズ(おはようございます!
こんにちは! ほか)
ダイアローグで学んでみよう(私はアナ・ポペスクです
これは日本のおみやげだよ ほか)
文法編(ルーマニア語のアルファベット・発音
数詞にも男性と女性の区別がある?(基数詞、序数詞) ほか)
ヴィジュアル・ルーマニア語(家族
人間の身体 ほか)
(他の紹介)著者紹介 フォクシェネアヌ,アンカ
 ブカレスト大学外国語学部日本語学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯森 伸哉
 東京ドイツ文化センター、メーカー勤務を経て、中央大学、明治大学等で兼任講師。中央大学人文科学研究所客員研究員。明治大学リバティアカデミーの教養・文化講座「ルーマニアの文化に親しむ」担当講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。