蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の土木遺産 近代化を支えた技術を見に行く ブルーバックス B-1754
|
著者名 |
土木学会/編
|
著者名ヨミ |
ドボク ガッカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207411547 | 510.2/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ボストングローブ・ホーンブック賞ノンフィクション部門 ロバート・F・サイバート知識の本賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000332962 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の土木遺産 近代化を支えた技術を見に行く ブルーバックス B-1754 |
書名ヨミ |
ニッポン ノ ドボク イサン(ブルー バックス) |
副書名 |
近代化を支えた技術を見に行く |
副書名ヨミ |
キンダイカ オ ササエタ ギジュツ オ ミニ イク |
著者名 |
土木学会/編
|
著者名ヨミ |
ドボク ガッカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257754-0 |
ISBN |
978-4-06-257754-0 |
分類記号 |
510.21
|
内容紹介 |
土木建造物のうち、特に価値の高いものを、土木学会が「選奨土木遺産」として認定。その中から約40カ所を厳選し、建設に尽力した技術者の活躍に触れながら紹介する。 |
件名1 |
土木工学-歴史
|
件名2 |
建設事業-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
家では、なんでもすきなものをかいたが、学校では、かきなさい、といわれたものをかいた。戦車をかいた。戦争をかいた。教わったことに何の疑問ももたなかった。やがて、教わらないこともあると知った。第二次世界大戦後、冷戦時代のチェコスロバキア。「鉄のカーテン」に閉ざされたきびしい支配のもとで、悩み、成長し、夢を追いかけたピーター・シスの自伝的絵本。2008年コールデコット・オナーブック受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シス,ピーター 1949年チェコスロバキアのブルノに生まれ、プラハで育つ。プラハの美術工芸学校と、ロンドンの王立美術大学で絵画と映画制作を学ぶ。1984年、アメリカ合衆国に移住。コールデコット・オナーブックの『星の使者』(徳間書店)、ボローニャ国際児童図書展ノンフィクション大賞の『生命の樹』(徳間書店)ほか受賞歴多数。『かべ』も2008年のコールデコット・オナーブックを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福本 友美子 多数の訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ