蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
埼玉県 分県地図 11
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2004.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270830383 | 291.3/サ/ | 地図 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000663903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
埼玉県 分県地図 11 |
書名ヨミ |
サイタマケン(ブンケン チズ) |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
地図1枚 |
大きさ |
63×88cm(折りたたみ21cm) |
ISBN |
4-398-76161-6 |
分類記号 |
291.34
|
件名1 |
埼玉県-地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
だぶだぶのウールのシャツの下で膝をかかえこんで、小さな声でささやいてみる。「父さん、父さん。」父さんって言うのは初めてみたい。戦争に行って、長い間、家にいなかった父。「父さん。」と、気軽に呼びかけることさえできない娘。そんなふたりはいっしょにカラス狩りにでかけます。リズはカラスを呼ぶカラス笛をもって、そして、父は、銃をもって―カラスが群れる荒涼とした丘にリズが吹くカラス笛がひびきわたります。作家ロイス・ローリーが、多感な少女時代の自分と父との思い出を、詩情ゆたかにつむぎだします。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ローリー,ロイス 1937年ハワイ生まれ。児童文学作家。1977年、若くて亡くなった姉を題材にした『モリーのアルバム』を発表、高い評価をうける。ナチス占領下のデンマークを舞台にした『ふたりの星』と近未来を描いた『ギヴァー 記憶を注ぐ者』(新評論)で二度のニューベリー賞を受賞するなど、受賞歴多数。子供から大人まで幅広い支持をうけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イバトゥーリン,バグラム ロシア生まれ。イラストレーター。ケイト・ディカミロとのコンビで絵本を多数出版している。ペンシルベニア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島 式子 神戸の甲南女子大学で、英語圏の児童文学を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島 玲子 京都生まれ。1999年〜2001年、イギリスのロンドン、ダラムに滞在。現在は英語講師として市民センター、大学で教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ