蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
速記者たちの国会秘録 新潮新書 395
|
著者名 |
菊地 正憲/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,マサノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207112780 | 314.1/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
帝国議会 : 西洋の衝撃から誕生ま…
久保田 哲/著
帝国議会と日本人 : なぜ、戦争を…
小島 英俊/[著…
帝国議会 : <戦前民主主義>の五…
村瀬 信一/著
日本の国会 : 審議する立法府へ
大山 礼子/著
守衛長の見た帝国議会
渡辺 行男/著
日本国会百年史最終完結編
国会資料編纂会/…
日本議会史録3
内田 健三/[ほ…
日本議会史録2
内田 健三/[ほ…
日本議会史録1
内田 健三/[ほ…
目で見る議会政治百年史
衆議院/編集,参…
日本議会史録6
内田 健三/[ほ…
日本議会史録5
内田 健三/[ほ…
日本議会史録4
内田 健三/[ほ…
国会百年
毎日新聞政治部/…
エピソードで綴る国会の100年 :…
前田 英昭/著
議会は生きている : 国会百年、政…
岸本 弘一/著
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
前へ
次へ
帝国議会 : 西洋の衝撃から誕生ま…
久保田 哲/著
帝国議会と日本人 : なぜ、戦争を…
小島 英俊/[著…
帝国議会 : <戦前民主主義>の五…
村瀬 信一/著
日本の国会 : 審議する立法府へ
大山 礼子/著
守衛長の見た帝国議会
渡辺 行男/著
日本国会百年史最終完結編
国会資料編纂会/…
日本議会史録3
内田 健三/[ほ…
日本議会史録2
内田 健三/[ほ…
日本議会史録1
内田 健三/[ほ…
目で見る議会政治百年史
衆議院/編集,参…
日本議会史録6
内田 健三/[ほ…
日本議会史録5
内田 健三/[ほ…
日本議会史録4
内田 健三/[ほ…
国会百年
毎日新聞政治部/…
エピソードで綴る国会の100年 :…
前田 英昭/著
議会は生きている : 国会百年、政…
岸本 弘一/著
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
前へ
次へ
日本の国会 : 審議する立法府へ
大山 礼子/著
日本国会百年史最終完結編
国会資料編纂会/…
日本議会史録3
内田 健三/[ほ…
日本議会史録2
内田 健三/[ほ…
日本議会史録1
内田 健三/[ほ…
目で見る議会政治百年史
衆議院/編集,参…
日本議会史録6
内田 健三/[ほ…
日本議会史録5
内田 健三/[ほ…
日本議会史録4
内田 健三/[ほ…
国会百年
毎日新聞政治部/…
エピソードで綴る国会の100年 :…
前田 英昭/著
議会は生きている : 国会百年、政…
岸本 弘一/著
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
議会制度百年史
衆議院/編集,参…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000208338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
速記者たちの国会秘録 新潮新書 395 |
書名ヨミ |
ソッキシャタチ ノ コッカイ ヒロク(シンチョウ シンショ) |
著者名 |
菊地 正憲/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,マサノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610395-7 |
ISBN |
978-4-10-610395-7 |
分類記号 |
314.12
|
内容紹介 |
仰天の漢字誤読議員、田中角栄が見せた激昻、ずぶ濡れでなだれ込んできた安保デモ隊、中曽根康弘の思わぬ差し入れ-。「もの言わぬ職人」国会速記者40人が初めて固い口を開いた、戦後政治の裏面史。 |
著者紹介 |
1965年北海道生まれ。国学院大学文学部卒業。北海道新聞記者を経て、フリージャーナリスト。『新潮45』などに記事執筆。著書に「いちばん“おカネ”をかけずに英語をモノにする本」など。 |
件名1 |
国会-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「特等席」に座り続ける国会速記者の証言は、そのまま戦後政治の裏面史である。ある者は東京裁判の判決文に関わって監禁生活を強いられ、ある者は吉田茂の「バカヤロウ」を聞き逃さず記録し、またある者は乱闘国会で前歯を失った。仰天の漢字誤読議員、田中角栄が見せた激昂、ずぶ濡れでなだれ込んできた安保デモ隊、中曽根康弘の思わぬ差し入れ―。「もの言わぬ職人」四十人が初めて固い口を開いた、本邦初の貴重な証言録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 東京裁判「最後の生き証人」 第2章 速記者を泣かせた「難物」議員 第3章 抹消された「バカヤロウ」発言 第4章 安保闘争が残した高い柵 第5章 舌と喉が弱点だった池田勇人 第6章 コンピューターの“狂い” 第7章 台本があった「総理は男妾」発言 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ