蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
重巡洋艦戦記 私は決定的瞬間をこの目で見た!
|
著者名 |
「丸」編集部/編
|
著者名ヨミ |
マル ヘンシュウブ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207137381 | 916/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 巡洋艦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000206086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重巡洋艦戦記 私は決定的瞬間をこの目で見た! |
書名ヨミ |
ジュウジュンヨウカン センキ |
副書名 |
私は決定的瞬間をこの目で見た! |
副書名ヨミ |
ワタクシ ワ ケッテイテキ シュンカン オ コノ メ デ ミタ |
著者名 |
「丸」編集部/編
|
著者名ヨミ |
マル ヘンシュウブ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7698-1485-6 |
ISBN |
978-4-7698-1485-6 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
連合艦隊の中核戦力として太平洋を疾駆した重巡戦隊。司令長官や艦長はじめ、砲術長、航海長、主計長から一機関兵まで、修羅の海から奇跡の生還をとげた自らの体験を赤裸々につづる。『丸』掲載を単行本化。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
海戦
|
件名3 |
巡洋艦
|
書誌来歴・版表示 |
「重巡洋艦の栄光と終焉」(光人社NF文庫 2015年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
造艦技術の粋を結集した条約型巡洋艦18隻の死闘。司令長官や艦長はじめ、砲術長、航海長、主計長から一機関兵まで、修羅の海から奇跡の生還をとげた自らの体験を赤裸々につづる迫真の証言。つねに連合艦隊の中核戦力として太平洋を疾駆した重巡戦隊の栄光と最期。 |
(他の紹介)目次 |
日本重巡十八隻の戦歴 開戦直後「妙高」被爆す 五戦隊「那智」スラバヤ沖の凱歌 七戦隊「三隈」と「最上」の衝突 第一次ソロモン海戦の思い出 第八艦隊の殴り込み「鳥海」砲術長の手記 悲運の第六戦隊、米電探に敗る 前衛「筑摩」と南太平洋海戦 夜戦の雄「衣笠」ソロモン海に没す 五戦隊「羽黒」ブーゲンビル島沖夜戦 前衛部隊「熊野」マリアナ沖決戦記 最新鋭重巡「利根」サマール沖の突進 七戦隊「鈴谷」サマール沖の最期 西村部隊「最上」スリガオ海峡の死闘 レイテ湾突入ならず レイテ環り「熊野」の孤独な戦い 歴戦艦「羽黒」マラッカ海峡に消ゆ 軍艦「高雄」防空砲台となりて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ