蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の松本清張論 タブーに挑んだ国民作家
|
著者名 |
辻井 喬/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ,タカシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006609200 | 910.2/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000206031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の松本清張論 タブーに挑んだ国民作家 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ マツモト セイチョウ ロン |
副書名 |
タブーに挑んだ国民作家 |
副書名ヨミ |
タブー ニ イドンダ コクミン サッカ |
著者名 |
辻井 喬/著
|
著者名ヨミ |
ツジイ,タカシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-05399-0 |
ISBN |
978-4-406-05399-0 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
松本清張と生前親交のあった著者が、清張文学を推理小説の枠組みから解き放ち、社会的弱者、差別された側にたつ新しい「民衆派作家」としての松本清張の姿を浮き彫りにする。註釈付略年譜も掲載。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。セゾン文化財団理事長。詩集「異邦人」「群青、わが黙示」、小説「虹の岬」など、著書多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会的弱者、差別された側にたつ新しい「民衆派作家」像。 |
(他の紹介)目次 |
1 はじめに―私と松本清張(国民作家とは何か 大衆性を持つということ 推理小説をリアリズムの文学に 「社会派」の意味するもの 清張とプロレタリア文学 清張作品の独自性 清張文学を巡る文学者の意見―三島由紀夫問題 異色の企業小説『空の城』 清張と司馬遼太郎の歴史観 私の好きな清張作品 清張における「政治」―共創協定を中心に 三人の一九四五年八月十五日) 2 松本清張・註釈付略年譜 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻井 喬 1927年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、セゾン文化財団理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ