検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紳堂助教授の帝都怪異考 2  メディアワークス文庫 す2-4

著者名 エドワード・スミス/[著]
著者名ヨミ エドワード スミス
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009035585913.6/エド/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000496834
書誌種別 図書
書名 紳堂助教授の帝都怪異考 2  メディアワークス文庫 す2-4
書名ヨミ シンドウ ジョキョウジュ ノ テイト カイイコウ(メディア ワークス ブンコ)
多巻書名 才媛篇
著者名 エドワード・スミス/[著]
著者名ヨミ エドワード スミス
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2013.7
ページ数 328p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-891817-6
ISBN 978-4-04-891817-6
分類記号 913.6
内容紹介 大正ロマンを謳歌する帝都東京。帝国大助教授の美青年で、洒落た粋人でもある紳堂は、古来から伝わる知識の系譜“魔道”にも通じていた。彼の下には、自然と怪異が引き寄せられ…。紳堂助教授の不可思議な事件簿シリーズ。

(他の紹介)内容紹介 徳川家は、三代将軍・家光以来の散歩好きとか。その血を受け継ぐ御三卿・田安徳川家の当主が、東京に残る歴史の見どころ、おもしろ史跡の数々をご案内します。江戸城の内濠、外濠沿いを一緒に歩き、とっておきのエピソードを聞きながら、歴史のロマンに浸る。歴史ファン、散歩好きにはたまらない楽しい一冊です。
(他の紹介)目次 第1章 江戸城お濠めぐり(外濠をたどって江戸の広さを体感
内濠沿いをひとめぐり)
第2章 江戸そぞろ歩き(江戸城のお濠の水は飲み水だった
上野公園を歩くと実感する時代の流れ
歴代将軍が眠る寺を訪ねて(1)―上野・寛永寺と谷中界隈 ほか)
第3章 東京逍遙―明治、大正、昭和(都庁と徳川家の意外なつながり
「建築博物館」といわれた、いにしえの丸の内
東京タワーに姿を変えた紅葉館は政界裏面史の目撃者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 徳川 宗英
 田安徳川家第十一代当主。1929年1月30日英国ロンドン生まれ。学習院を経て、慶應大学工学部卒業後、石川島重工業に入社。機関設計部、ボイラ設計部勤務を経て、ボイラ営業部長、海外事業本部副本部長、IHIエンジニアリングオーストラリア社長、石川島播磨重工業理事・営業本部副本部長・関西支社長を歴任し、90年石川島タンク建設副社長に就任。95年に退職ののち、静岡日伊協会名誉顧問に就任。全国東照宮連合会顧問。社団法人霞会館評議員。社団法人尚友倶楽部評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。