蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
滝平二郎きりえ名作集 冬-春篇 朝日新聞日曜版から
|
著者名 |
滝平 二郎/著
|
著者名ヨミ |
タキダイラ,ジロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006975932 | 726.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marx,Karl Heinrich 女性問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000449838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
滝平二郎きりえ名作集 冬-春篇 朝日新聞日曜版から |
書名ヨミ |
タキダイラ ジロウ キリエ メイサクシュウ |
副書名 |
朝日新聞日曜版から |
副書名ヨミ |
アサヒ シンブン ニチヨウバン カラ |
著者名 |
滝平 二郎/著
|
著者名ヨミ |
タキダイラ,ジロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-02-331168-8 |
ISBN |
978-4-02-331168-8 |
分類記号 |
726.9
|
内容紹介 |
滝平きりえの傑作コレクション。1970年9月から1978年12月まで『朝日新聞日曜版』に掲載された作品の中から、冬・春をテーマにした作品を選び、著者による小文とともに収録する。 |
著者紹介 |
1921〜2009年。茨城県生まれ。40年頃から木版画を始める。「花さき山」で講談社第1回出版文化賞、「ソメコとオニ」で絵本にっぽん賞を受賞。他の作品に「モチモチの木」など。 |
(他の紹介)目次 |
マルクスは生きている(連続セミナー版)(大学時代にマルクスが必読な理由 マルクスの眼で見た二一世紀の日本と世界) 社会進歩と女性―「女性の世界史的復権」の時代が始まっている(挨拶をかねて 女性解放の道―古典から学ぶ 世界で女性の地位はどう変わってきたか 日本社会では異常な女性差別が続く 世界と日本を動かす主役として) |
(他の紹介)著者紹介 |
不破 哲三 1930年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ