検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を変えた手紙  パスカル、フェルマーと<確率>の誕生  

著者名 キース・デブリン/[著]
著者名ヨミ キース デブリン
出版者 岩波書店
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006626113417.1/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417.1 417.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000204630
書誌種別 図書
書名 世界を変えた手紙  パスカル、フェルマーと<確率>の誕生  
書名ヨミ セカイ オ カエタ テガミ
副書名 パスカル、フェルマーと<確率>の誕生
副書名ヨミ パスカル フェルマー ト カクリツ ノ タンジョウ
著者名 キース・デブリン/[著]   原 啓介/訳
著者名ヨミ キース デブリン ハラ,ケイスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.10
ページ数 9,179,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-006277-0
ISBN 978-4-00-006277-0
分類記号 417.1
内容紹介 17世紀に、偶然の未来を数学的に覗き見るという概念「確率」の基盤をつくったパスカルとフェルマー。「未完のゲーム」といわれる問題に取り組む2人の往復書簡を紹介しながら、数学的な確率の誕生と発展の歴史を眺望する。
著者紹介 スタンフォード大学言語情報研究センター上級研究員、研究センター長。同大学数学科顧問教授、メディア・XリサーチネットワークとH-STAR研究所の共同設立者。全米科学振興協会フェロー。
件名1 確率論-歴史

(他の紹介)内容紹介 17世紀、未来を数値的に正確に捉えることが想像すらできなかった時代に、偶然の未来を数学的に覗き見るという概念、すなわち「確率」の基盤をつくった二人の数学者。確率によって未来は評価しうる対象となった。この革命は人類の生活や未来に対する考え方をどのように変えたのか。「未完のゲーム」といわれる問題に取り組む二人の往復書簡を紹介しながら、興味深い登場人物とエピソードに満ちた数学的な確率の誕生と発展の歴史を眺望する。
(他の紹介)目次 1 一六五四年八月二四日、月曜日
2 偉大な頭脳にふさわしい問題
3 巨人の肩に乗って
4 痩せた男
5 偉大なるアマチュア
6 ひどい混乱
7 賭博場を出て
8 日常の世界へ
9 人生のチャンス
10 無知を測る
世界を変えた手紙―パスカルからフェルマーへ
(他の紹介)著者紹介 デブリン,キース
 スタンフォード大学言語情報研究センターの上級研究員、研究センター長、数学科の顧問教授、同大学のメディア・XリサーチネットワークとH‐STAR研究所の共同設立者。ナショナル・パブリック・ラジオの「マス・ガイ」でも有名。世界経済フォーラム・フェロー、全米科学振興協会フェロー、多数の著書を出版。カリフォルニア、パロアルト在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 啓介
 1996年、東京大学大学院数理科学研究科修了、博士(数理科学)。専門は確率論。立命館大学数理科学科教授を経て、2009年より株式会社ACCESS勤務、チーフ・スペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。