蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茶湯一会集・閑夜茶話 岩波文庫 33-050-1
|
著者名 |
井伊 直弼/著
|
著者名ヨミ |
イイ,ナオスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207113010 | 791/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000204625 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶湯一会集・閑夜茶話 岩波文庫 33-050-1 |
書名ヨミ |
チャノユ イチエシュウ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
井伊 直弼/著
戸田 勝久/校注
|
著者名ヨミ |
イイ,ナオスケ トダ,カツヒサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-330501-0 |
ISBN |
978-4-00-330501-0 |
分類記号 |
791
|
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の大老井伊直弼(1815‐60)は、井伊家十四男に生まれ、「埋木舎」とみずからが名づけた彦根城下の屋敷で過ごした部屋住み時代より文武諸芸に親しみ、茶湯に深く傾倒した。「一期一会」の茶会に相対する主客の心得を詳しく記した『茶湯一会集』には、その境地が示される。多くの茶書から直弼が学び抄出した『閑夜茶話』を併収。 |
(他の紹介)目次 |
茶湯一会集(茶湯約束の事 前礼 着服ならびに懐中物 露地掃除ならびに水 数寄屋掃除ならびに簾 道具取合仕付ならびに懐石取合 客参着・初度露・迎えの書 初入・主客挨拶 初炭手前中 懐石中・かよい・客給べ様 中立―腰懸の心得・中立中の設 ほか) 閑夜茶話 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ