検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護予防リハビリ体操大全集  完全図解   介護ライブラリー

著者名 大田 仁史/編著
著者名ヨミ オオタ,ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207142324493.1/オ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大田 仁史 三好 春樹
493.185 493.185
老年医学 介護予防 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000202988
書誌種別 図書
書名 介護予防リハビリ体操大全集  完全図解   介護ライブラリー
書名ヨミ カイゴ ヨボウ リハビリ タイソウ ダイゼンシュウ(カイゴ ライブラリー)
副書名 完全図解
副書名ヨミ カンゼン ズカイ
著者名 大田 仁史/編著   三好 春樹/編集協力
著者名ヨミ オオタ,ヒトシ ミヨシ,ハルキ
出版者 講談社
出版年月 2010.10
ページ数 359p
大きさ 27cm
ISBN 4-06-282435-4
ISBN 978-4-06-282435-4
分類記号 493.185
内容紹介 寝たきりの人から、近所なら外出できる人まで、どんな運動能力の人にも合う全343の体操をイラストでわかりやすく紹介。それぞれに体操の目的、効用、からだを動かすときのポイント、注意点などを明快に表示する。
著者紹介 1936年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。茨城県立医療大学名誉教授、茨城県立健康プラザ管理者。著書に「地域リハビリテーション原論」「そろそろ、能天気」「心にふれる」など。
件名1 老年医学
件名2 介護予防
件名3 体操

(他の紹介)内容紹介 リハビリ・介護予防の第一人者による決定版。寝たきりを防ぐ、寝たきりから脱出する実践ノウハウ満載。ベストセラー『完全図解新しい介護』『実用介護事典』『高齢者介護急変時対応マニュアル』に続く待望の第4弾。
(他の紹介)目次 第1部 基本動作の改善体操(寝返りを打つ
ベッドから起き上がる ほか)
第2部 姿勢別生活動作の改善体操(寝てする体操
床でする体操 ほか)
第3部 筋力強化体操(お迎え体操
バストアップ ほか)
第4部 拘縮予防体操(まずは関節の動きを知ろう
指関節の運動 ほか)
第5部 介護・疾病予防体操(誤嚥予防体操
失禁予防体操 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大田 仁史
 1936年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。伊豆逓信病院リハビリテーションセンター長、同病院副院長を経て、医療専門職を養成する日本で初めての県立大学付属病院(茨城県)を立ち上げた(1996年)。リハビリ医療・介護の第一人者として知られる。現在、茨城県立医療大学名誉教授、茨城県立健康プラザ管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 春樹
 1950年生まれ。74年から特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、九州リハビリテーション大学校卒業。ふたたび特別養護老人ホームでPT(理学療法士)としてリハビリテーションの現場に復帰。85年に退職後「生活とリハビリ研究所」代表。現在、年間200回を超える講演と実技指導で絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。