蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福田繁雄の立体造形 アート・テクニック・ナウ 11
|
著者名 |
福田 繁雄/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,シゲオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002930246 | 711.4/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Nietzsche,Friedrich Wilhelm
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000498081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福田繁雄の立体造形 アート・テクニック・ナウ 11 |
書名ヨミ |
フクダ シゲオ ノ リッタイ ゾウケイ(アート テクニック ナウ) |
著者名 |
福田 繁雄/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,シゲオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.9 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-309-71681-4 |
分類記号 |
711.4
|
内容紹介 |
夢とユーモアをこめたパラドキシカルな造形を作る福田繁雄が、立体造形の方法を作品制作の過程とともに公開する。見ることで見えてしまう形の不可思議な国への誘い。1977年刊の増補新版。 |
件名1 |
彫刻
|
(他の紹介)内容紹介 |
机上の空論あるいは単なる教養としての哲学ではなく、“生きるための哲学”としてのニーチェの思想を『超訳 ニーチェの言葉』の編著者が語る。 |
(他の紹介)目次 |
1 真実のニーチェ(ニーチェの風貌 わからないニーチェをわかりやすくするために 哲学は生の芸術だ 遠近法こそ、人間の認識方法だ 世界の無意味と無価値 自分もないし、あの世もない 道徳 ニヒリズムを克服する 超人思想 「神は死んだ」 ニーチェによるキリスト教批判の弱点 この世に生き、現実を肯定する 力への意志/生きることとは何か) 2 生きるためのニーチェ(決断する 贅沢を敵にしない 徹底した自分主義 真の教師を見つける 本能こそ命の力だ 人を尊重する英雄になれ 人生に必要な洞察と困難 人生を愛する気高さを持つ) |
(他の紹介)著者紹介 |
白取 春彦 青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。哲学と宗教に関する解説書の明快さには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ