蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000301291 | 292/メ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-近代 テレビドラマ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000293145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チョモランマ単独行 |
書名ヨミ |
チョモランマ タンドクコウ |
著者名 |
ラインホルト・メスナー/著
横川 文雄/訳
|
著者名ヨミ |
ラインホルト メスナー ヨコカワ,フミオ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1985.4 |
ページ数 |
397p 図版24p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-635-31808-7 |
分類記号 |
292.587
|
件名1 |
エベレスト
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争を経験した「昭和」という時代に、日本人を取り巻く状況は劇的に変化した。経済では全てを失いながらも、瞬く間に飛躍的成長を遂げ、人々の精神や生活習慣も大きく変貌した。そしてその激動の原動力となったのは家族の存在だった。向田邦子、吉野源三郎、幸田文、そして「金曜日の妻たちへ」…。時代を描く作品に登場する様々な「家族」の変遷からみる「昭和」の姿。 |
(他の紹介)目次 |
1 「戦前」の夜―向田邦子『父の詑び状』と吉野源三郎『君たちはどう生きるか』(平伏する父 稼ぐ娘 ほか) 2 女性シングルの昭和戦後―幸田文『流れる』ほか(女だけの家 向島の生家 ほか) 3 退屈と「回想」―鎌田敏夫「金曜日の妻たちへ」ほか(「妻たち」の昭和末 「回想」する彼ら ほか) 終章 家族のいない茶の間 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ