蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心がのびのび育つたいせつな伝記日本と世界の120人 はじめて出合う世の中を動かした人々の物語 ナツメ社こどもブックス
|
著者名 |
立原 えりか/編著
|
著者名ヨミ |
タチハラ,エリカ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 207225863 | 280/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000252303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心がのびのび育つたいせつな伝記日本と世界の120人 はじめて出合う世の中を動かした人々の物語 ナツメ社こどもブックス |
書名ヨミ |
ココロ ガ ノビノビ ソダツ タイセツ ナ デンキ ニホン ト セカイ ノ ヒャクニジュウニン(ナツメシャ コドモ ブックス) |
副書名 |
はじめて出合う世の中を動かした人々の物語 |
副書名ヨミ |
ハジメテ デアウ ヨノナカ オ ウゴカシタ ヒトビト ノ モノガタリ |
著者名 |
立原 えりか/編著
|
著者名ヨミ |
タチハラ,エリカ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8163-5050-4 |
ISBN |
978-4-8163-5050-4 |
分類記号 |
280
|
内容紹介 |
偉業をなしとげた日本と世界の120人を、ゆるやかに時代の流れを感じることができるようほぼ年代順に収録し、物語形式で紹介。年表や地図、写真を通して人物の時代背景もわかる。読んだ日の記入欄付き。 |
著者紹介 |
東京生まれ。童話作家。大阪芸術大学客員教授。カルチャーカレッジで童話創作講座講師を務めるほか、U-CANの「立原えりかの童話塾」塾長などを務める。著書に「木馬がのった白い船」など。 |
件名1 |
伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもは好奇心いっぱいで笑顔をぶつけてくる。つられて笑顔になる。言葉はつうじなくても、笑顔は万国共通のコミュニケーション。 |
(他の紹介)著者紹介 |
田沼 武能 1929年、東京浅草生まれ。49年、サンニュースフォト入社と同時に、木村伊兵衛氏に師事。51年『芸術新潮』嘱託、66年アメリカのタイムライフ社との契約を経て、72年フリーランスに。紫綬褒章、文化功労者に顕彰される。菊池寛賞など受賞多数。現在、日本写真家協会会長、日本写真著作権協会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 織田信長
16-21
-
-
2 一休
22-24
-
-
3 豊臣秀吉
25-27
-
-
4 細川ガラシャ
28-29
-
-
5 天草四郎
30-32
-
-
6 二宮尊徳
33-35
-
-
7 坂本竜馬
36-41
-
-
8 勝海舟
42-44
-
-
9 西郷隆盛
45-47
-
-
10 福沢諭吉
48-53
-
-
11 ジョン万次郎
54-56
-
-
12 小泉八雲
57-59
-
-
13 樋口一葉
60-67
-
-
14 与謝野晶子
68-70
-
-
15 津田梅子
71-73
-
-
16 野口英世
74-79
-
-
17 滝廉太郎
80-81
-
-
18 宮沢賢治
82-89
-
-
19 杉原千畝
90-95
-
-
20 本田宗一郎
96-98
-
-
21 手塚治虫
99-101
-
-
22 湯川秀樹
102-107
-
-
23 マリー・アントワネット
114-121
-
-
24 クレオパトラ
122-124
-
-
25 ジャンヌ・ダルク
125-127
-
-
26 コロンブス
128-130
-
-
27 ダ・ビンチ
131-133
-
-
28 ザビエル
134-135
-
-
29 エリザベス一世
136-138
-
-
30 ガリレオ
139-141
-
-
31 ニュートン
142-144
-
-
32 ナポレオン一世
145-147
-
-
33 ベートーベン
148-153
-
-
34 アンデルセン
154-156
-
-
35 ショパン
157-159
-
-
36 リンカーン
160-167
-
-
37 ナイチンゲール
168-173
-
-
38 シュリーマン
174-176
-
-
39 ファーブル
177-179
-
-
40 ノーベル
180-187
-
-
41 エジソン
188-195
-
-
42 ベル
196-198
-
-
43 ガウディ
199-201
-
-
44 アン・サリバン
202-207
-
-
45 ライト兄弟
208-215
-
-
46 ビアトリクス・ポター
216-218
-
-
47 マリー・キュリー
219-221
-
-
48 ガンジー
222-229
-
-
49 シュバイツァー
230-232
-
-
50 アインシュタイン
233-235
-
-
51 ハワード・カーター
236-243
-
-
52 ヘレン・ケラー
244-246
-
-
53 フレミング
247-249
-
-
54 アンネ・フランク
250-257
-
-
55 オードリー・ヘプバーン
258-265
-
-
56 ピカソ
266-268
-
-
57 チャーリー・チャップリン
269-271
-
-
58 ベーブ・ルース
272-274
-
-
59 サン・テグジュペリ
275-277
-
-
60 マザー・テレサ
278-280
-
-
61 孔子
282
-
-
62 シャカ
282
-
-
63 アルキメデス
282
-
-
64 キリスト
283
-
-
65 卑弥呼
283
-
-
66 聖徳太子
283
-
-
67 三蔵法師
284
-
-
68 鑑真
284
-
-
69 紫式部
284
-
-
70 平清盛
285
-
-
71 源頼朝
285
-
-
72 源義経
285
-
-
73 チンギス・ハン
286
-
-
74 マルコ・ポーロ
286
-
-
75 足利尊氏
286
-
-
76 雪舟
287
-
-
77 ミケランジェロ
287
-
-
78 マゼラン
287
-
-
79 徳川家康
288
-
-
80 松尾芭蕉
288
-
-
81 ベンジャミン・フランクリン
288
-
-
82 平賀源内
289
-
-
83 ワシントン
289
-
-
84 杉田玄白
289
-
-
85 伊能忠敬
290
-
-
86 ゲーテ
290
-
-
87 モーツァルト
290
-
-
88 良寛
291
-
-
89 葛飾北斎
291
-
-
90 間宮林蔵
291
-
-
91 グリム兄弟
292
-
-
92 ダーウィン
292
-
-
93 パスツール
292
-
-
94 メンデル
293
-
-
95 ジュール・ベルヌ
293
-
-
96 伊藤博文
293
-
-
97 田中正造
294
-
-
98 レントゲン
294
-
-
99 ゴッホ
294
-
-
100 北里柴三郎
295
-
-
101 嘉納治五郎
295
-
-
102 シートン
295
-
-
103 牧野富太郎
296
-
-
104 フォード
296
-
-
105 豊田佐吉
296
-
-
106 夏目漱石
297
-
-
107 南方熊楠
297
-
-
108 アムンゼン
297
-
-
109 モンゴメリ
298
-
-
110 吉田茂
298
-
-
111 毛沢東
298
-
-
112 松下幸之助
299
-
-
113 リンドバーグ
299
-
-
114 棟方志功
299
-
-
115 レイチェル・カーソン
300
-
-
116 黒澤明
300
-
-
117 岡本太郎
300
-
-
118 ケネディ
301
-
-
119 山下清
301
-
-
120 キング牧師
301
-
前のページへ