蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004754065 | 487/モ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 004757563 | 487/モ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マット・リドレー 大田 直子 鍛原 多惠子 柴田 裕之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000335021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カエル ナショナルジオグラフィック動物大せっきん |
書名ヨミ |
カエル(ナショナル ジオグラフィック ドウブツ ダイセッキン) |
著者名 |
マーク・W.モフェット/著
小宮 輝之/監修
|
著者名ヨミ |
マーク W モフェット コミヤ,テルユキ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-593-58455-0 |
ISBN |
978-4-593-58455-0 |
分類記号 |
487.85
|
内容紹介 |
長年世界中で自然・地理・歴史の調査を続けてきたナショナルジオグラフィック協会の研究者・カメラマンが、実際の観察の様子を交え、魅力あふれるカエルのありのままの姿を迫力のある写真で伝える。 |
著者紹介 |
生物学者、写真家、作家。虫博士の異名を持つ冒険家。熱帯雨林の樹冠の専門家。アリ、カエルなどの写真を撮影し、ナショナルジオグラフィク誌では昆虫学のインディ・ジョーンズとしておなじみ。 |
件名1 |
かえる(蛙)
|
(他の紹介)内容紹介 |
交易なくして農耕は成り立たなかった!「自給自足」はいかなる豊かさも生み出さない!都市化と化石燃料と化学肥料がもらたらされたからこそ、労働・生活環境は向上し、食糧危機を免れ、しかも自然をここまで保つことができた!そして技術革新を促すのは、資本でも知的財産権でも政府でもなく、「共有」である―。人類史上の各種の定説や常識を、著者は膨大な資料とデータにもとづいて次々と覆していく。人類の歴史はつまるところ革新の歴史だ。そしてイノベーションは累積的に拡大する。では、これらを踏まえた先にわれわれを待ち受ける未来とは?名著『やわらかな遺伝子』の著者が、圧倒的な説得力で謳いあげる「合理的楽観主義」宣言の書。 |
(他の紹介)目次 |
第5章 都市の勝利―五〇〇〇年前からの交易(承前) 第6章 マルサスの罠を逃れる―一二〇〇年以降の人口 第7章 奴隷の解放―一七〇〇年以降のエネルギー 第8章 発明の発明―一八〇〇年以降の収穫逓増 第9章 転換期―一九〇〇年以降の悲観主義 第10章 現代の二大悲観主義―二〇一〇年以降のアフリカと気候 第11章 カタラクシー―二一〇〇年に関する合理的な楽観主義 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ