検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サービスマークの登録と管理  

著者名 鈴木 郁男/著
著者名ヨミ スズキ,イクオ
出版者 実務教育出版
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002069789507.2/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000420837
書誌種別 図書
書名 サービスマークの登録と管理  
書名ヨミ サービス マーク ノ トウロク ト カンリ
著者名 鈴木 郁男/著
著者名ヨミ スズキ,イクオ
出版者 実務教育出版
出版年月 1992.3
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-7889-1606-1
分類記号 507.26
内容紹介 商標対象を商品のトレードマークから役務についてのサービスマークまで拡大した登録制度のあらましを解説し、サービスマーク保護の基本的な考え方、企業の担当者が知っておくべきマーク登録・管理業務の実際、トラブル等の対策も併録する。
件名1 サービスマーク

(他の紹介)内容紹介 「町人の都」と言われる大坂。だが、大坂に武士がいなかったわけではもちろんない。後世、その存在が「消されて」しまったのである。本書は、新発見の大坂図屏風、大坂の武鑑、西町奉行所見取り図、奉行新見正路の日記などを紹介しながら、大坂の武士たちの人数、役職と仕事の内容、食生活や年中行事など日々の暮らしぶり、文化人との交流に至るまで、知られざる大坂の武士の全貌に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 武士は何人いたか
第2章 『大坂武鑑』は語る
第3章 『浪華御役録』を読む
第4章 西町奉行役宅を覗く
第5章 大坂城の内と外
第6章 ふたりの与力
第7章 大坂暮らし
終章 「町人の都」と「武士の町」
(他の紹介)著者紹介 藪田 貫
 1948年、大阪府生まれ。1971年大阪大学文学部卒業。同大学院修士課程・同大学助手・京都橘女子大学を経て、90年関西大学文学部に教授として着任。現在、同大学文学部教授兼大阪都市遺産研究センター長。専門は日本史、とくに江戸時代(近世)の社会史・女性史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。