蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こねこのしろちゃん 大きく広がる大型紙しばい 第4集
|
著者名 |
堀尾 青史/脚本
|
著者名ヨミ |
ホリオ,セイシ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 573999745 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000779037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こねこのしろちゃん 大きく広がる大型紙しばい 第4集 |
書名ヨミ |
コネコ ノ シロチャン(オオキク ヒロガル オオガタ カミシバイ) |
著者名 |
堀尾 青史/脚本
和歌山 静子/絵
|
著者名ヨミ |
ホリオ,セイシ ワカヤマ,シズコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
43×62cm |
ISBN |
4-494-07887-5 |
ISBN |
978-4-494-07887-5 |
分類記号 |
K
|
内容紹介 |
おかあさんも4匹のきょうだいも、みんな真っ黒なのに、1匹だけなぜか真っ白なこねこのしろちゃん。しろちゃんは、みんなと同じように黒くなりたくて、どろんこに転がったりします。でも、ある日…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
平民社創設者、海外文学の紹介者にして名翻訳家、フェミニスト、投獄された社会主義者第一号…。多彩な顔を持ち、激動の時代を生き抜いた堺利彦が「萬朝報」記者になるまでの勉学と放蕩の日々を回想する。巻末に師弟の関係にあった荒畑寒村による献辞のほか、改版にあたり新たにノンフィクション作家、黒岩比佐子による解説を付す。 |
(他の紹介)目次 |
第1期 豊津時代 第2期 東京学生時代 第3期 大阪時代 第4期 二度目の東京時代 第5期 福岡時代 第6期 毛利家編輯時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
堺 利彦 1870(明治3)年、福岡県豊津町生まれ。第一高等中学校(後の旧制一高)中退。大阪で小学校教員となるが、『浪速文学』などに拠って文筆生活に入り枯川と号す。1899(明治32)年、「萬朝報」記者となるが、日露開戦に際し、非戦論の立場から幸徳秋水と同社を辞し、週刊「平民新聞」を発刊、反戦と社会運動の第一線に立つ。1906(明治39)年、日本社会党を組織、08年赤旗事件で入獄し、1910(明治43)年の大逆事件の厄を免れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ