検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

好きになる精神医学  こころの病気と治療の新しい理解   好きになるシリーズ

著者名 越野 好文/著・絵
著者名ヨミ コシノ,ヨシフミ
出版者 講談社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川207633272493.7/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331 331
行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000554933
書誌種別 図書
書名 好きになる精神医学  こころの病気と治療の新しい理解   好きになるシリーズ
書名ヨミ スキ ニ ナル セイシン イガク(スキ ニ ナル シリーズ)
副書名 こころの病気と治療の新しい理解
副書名ヨミ ココロ ノ ビョウキ ト チリョウ ノ アタラシイ リカイ
著者名 越野 好文/著・絵   志野 靖史/著・絵
著者名ヨミ コシノ,ヨシフミ シノ,ヤスシ
出版者 講談社
出版年月 2014.2
ページ数 8,183p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-154180-1
ISBN 978-4-06-154180-1
分類記号 493.7
内容紹介 脳の働きとこころの関係は? どんな治療がおこなわれるの? わかりやすい解説とイラストで、理解が深まる精神医学の入門書。新しい向精神薬やDSM-5に対応した第2版。
著者紹介 金沢大学名誉教授、大連大学客員教授、アイリスメディカルクリニック院長。医学博士。
件名1 精神医学

(他の紹介)内容紹介 これまでの経済学では、人は合理的に行動するものと考えられてきた。だが、本当にそうだろうか。本当はおなじ味でも、雰囲気のいいカフェのコーヒーにはファストフード店のコーヒーより高いお金を払っていないだろうか?また、上等の靴下が必要だったのに、一足ぶんおまけされていた安物の靴下を買ってしまったことは?そう、人は不合理な行動をとるものなのだ。経済行動に大きく影響しているにもかかわらず、これまで無視され誤解されてきた、人の不合理さを研究するのが、行動経済学という新しい分野である。ユニークで愉快な実験によって、人がどのように不合理な行動をとるのかを系統的に予想することが可能になっている。また、「おとり」の選択肢や、価格のプラセボ効果、アンカリングなど、人の理性を惑わす要素を理解するとき、ビジネスや投資、政治の世界でも、驚くほどのチャンスがもたらされるのだ。行動経済学研究の第一人者がわたしたちを動かすものの正体をおもしろく解説し、話題になったベストセラー行動経済学入門に、新たに2章を書き下ろし、刊行後の反響を受けた考察を追加した増補版。
(他の紹介)目次 相対性の真相
需要と供給の誤謬
ゼロコストのコスト
社会規範のコスト
無料のクッキーの力
性的興奮の影響
先延ばしの問題と自制心
高価な所有意識
扉をあけておく
予測の効果
価格の力
不信の力
私たちの品性について その1
私たちの品性について その2
ビールと無料のランチ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。