蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007311632 | 493.7/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000265095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多職種で支える高齢者うつ病 |
書名ヨミ |
タショクシュ デ ササエル コウレイシャ ウツビョウ |
著者名 |
冨松 健太郎/編著
|
著者名ヨミ |
トミマツ,ケンタロウ |
出版者 |
PILAR PRESS
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86194-157-3 |
ISBN |
978-4-86194-157-3 |
分類記号 |
493.764
|
内容紹介 |
臨床現場における多職種連携の実際を概観できる一冊。精神科を専門としない医師らに向け、うつ病を中心とした高齢者の精神疾患の症例を挙げ、その治療について説明。また、専門医に紹介すべきポイントも示す。 |
件名1 |
うつ病
|
件名2 |
老年精神医学
|
件名3 |
チーム医療
|
(他の紹介)内容紹介 |
ロシア北部で氷のなかから発見されたのは、何の動物のミイラ?ミイラの顔を復元できる最新技術ってなに?宝物に囲まれて見つかった、王様のミイラはだれ?7000年以上も前につくられたミイラは、どこで発見された?いまでも行われているミイラの研究。ミイラのナゾを探りにいく本。 |
(他の紹介)目次 |
パート1 ふしぎがいっぱい!ミイラ誕生のナゾをさぐる(まるで魚の干物!乾燥させてできるミイラ はじまり物語(砂漠でできたミイラ 氷のあなでできたミイラ) ミイラのつくりかた(エジプトの庶民のミイラ エジプトの王様のミイラ) ほか) パート2 調べてわかる!ミイラのなるほど大発見(ミイラはこうして見つかった!おどろきの発見と発くつ 最新の機械で調査!ミイラの調べかた いったいどんな人だったのかな?生きていたときのすがた ほか) パート3 長い歴史に感動!世界と日本のミイラ12物語(ツタンカーメン―エジプト 泥炭ミイラ―デンマークなど アイスマン―イタリア ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ