検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス伝統菓子図鑑  お菓子の由来と作り方  

著者名 山本 ゆりこ/著
著者名ヨミ ヤマモト,ユリコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008019499596.6/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テリー・ファン エリック・ファン 原田 勝
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000567054
書誌種別 図書
書名 フランス伝統菓子図鑑  お菓子の由来と作り方  
書名ヨミ フランス デントウ カシ ズカン
副書名 お菓子の由来と作り方
副書名ヨミ オカシ ノ ユライ ト ツクリカタ
著者名 山本 ゆりこ/著
著者名ヨミ ヤマモト,ユリコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.9
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-51964-6
ISBN 978-4-416-51964-6
分類記号 596.65
内容紹介 エクレール、クレーム・ブリュレ、バヴァロワ、クグロフ…。フランスの伝統菓子132種をパティスリ菓子、ビストロ菓子、家庭菓子、地方菓子に分け、それぞれのお菓子の歴史と作り方を写真とともに紹介する。
著者紹介 1972年福岡県生まれ。日本女子大学家政学部食物学科卒業。12年間パリでフランス菓子を学び、3ツ星レストランや製菓店等で修業を重ねる。
件名1 菓子

(他の紹介)内容紹介 農耕の始まりから現代まで、多様で豊かに発展した日本農業の歴史を、開発や経営、技術・農具、稲の品種、畠作の種類、減反など、分かり易く解説。旧来の農業史観に新視覚を提供し、自給率四〇%時代の農業に一石を投じる。
(他の紹介)目次 1 総論
2 原始
3 古代
4 中世
5 近世
6 近代
7 現代
(他の紹介)著者紹介 木村 茂光
 1946年北海道に生まれる。1978年大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京学芸大学教育学部教授、日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。