蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006589105 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 006579130 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 006584577 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 006587661 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000193846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おひさまとおつきさまのしたで |
書名ヨミ |
オヒサマ ト オツキサマ ノ シタ デ |
著者名 |
マーガレット・ワイズ・ブラウン/作
黒井 健/絵
|
著者名ヨミ |
マーガレット ワイズ ブラウン クロイ,ケン |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-7746-1177-8 |
ISBN |
978-4-7746-1177-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
夜です。こうさぎも、こねこも、こぐまも…もうみんな、ねむくなってきました。おやすみなさい、またあした。おひさまのしたでいっぱいあそび、おつきさまのしたでぐっすりねむれ。 |
著者紹介 |
1910〜52年。アメリカ生まれ。絵本作家。作品に「たいせつなこと」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ライト兄弟はどうして大空を飛べたのか。それを可能にしたものは、勇気と主体的な制御思想だった。空が不安定なものであることを受け入れ、過度な安定に身を置かず、自らが操縦桿を握ることで安定を生み出すのだと。それはわれわれの人生に重なる発想ではないか―。現代社会を生きる人々に航空工学の泰斗が贈る不安定な時代を生き抜く逆転の発想。 |
(他の紹介)目次 |
1 飛行機安定への遠い路(まず飛行の志―安定の前に 飛行安定は精神の安定から―ケーリーの飛行機研究 飛行機安定の基本原理―それはヤジロベエにすぎない 不幸な天才―心の安定を失うとき ほか) 2 安定の思考(ヘリコプターは皿まわしである―不安定でも救いはある コマは小宇宙である―自立安定の最低条件 過度の安定は悪である―強引な安定化は混乱のもと 安定なシステムは立ち上がりが悪い―おっちょこちょいの効用 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐貫 亦男 1908〜1997。東京帝国大学工学部航空学科卒業。東京大学教授、日本大学教授を務め、航空宇宙評論家、エッセイストとしても知られる。専攻は航空宇宙工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ