蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ナポレオン三世 文庫クセジュ 951
|
著者名 |
ティエリー・ランツ/著
|
著者名ヨミ |
ティエリー ランツ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000198460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ナポレオン三世 文庫クセジュ 951 |
書名ヨミ |
ナポレオン サンセイ(ブンコ クセジュ) |
著者名 |
ティエリー・ランツ/著
幸田 礼雅/訳
|
著者名ヨミ |
ティエリー ランツ コウダ,ノリマサ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
153,2p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-50951-7 |
ISBN |
978-4-560-50951-7 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
ルイ=ナポレオン・ボナパルトの一代記。疑惑の出自、脱獄、亡命を経て登位した波乱の生涯と人物像を紹介し、ながらくあまり評価されてこなかったその統治・理念に光りをあてる。 |
著者紹介 |
1959年モーゼル県生まれ。パリ大学CELSAで憲法を教えた後、建築業大手ブイグ社で働く。その傍らナポレオン時代の研究に打ち込み、2000年ナポレオン財団に理事長として招かれた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一八四八年から五二年までは共和国大統領、五二年から七〇年までは皇帝として君臨したルイ=ナポレオン・ボナパルトの一代記。疑惑の出自、脱獄、亡命を経て登位した波乱の生涯と人物像を紹介する。ながらくあまり評価されてこなかったその統治・理念に光りをあてる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 皇帝の甥 第2章 陰謀家 第3章 ボナパルティスムの改革者 第4章 フランス初代大統領 第5章 帝国の復活 第6章 皇帝 第7章 ナポレオン三世の内政 第8章 ナポレオン三世の外交政策 第9章 ナポレオン三世のフランス 第10章 一八七〇年戦争とナポレオン三世の失脚 結論 追放と死 |
(他の紹介)著者紹介 |
幸田 礼雅 1939年生まれ、1966年東京大学仏文科卒業、西洋美術専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ