検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めぐる季節の物語   アラスカの詩

著者名 星野 道夫/著
著者名ヨミ ホシノ,ミチオ
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006591481295/ホ/児童書児童室 在庫 
2 服部006592703295/ホ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アラスカ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000198445
書誌種別 図書
書名 めぐる季節の物語   アラスカの詩
書名ヨミ メグル キセツ ノ モノガタリ(アラスカ ノ ウタ)
著者名 星野 道夫/著
著者名ヨミ ホシノ,ミチオ
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.10
ページ数 126p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-05390-7
ISBN 978-4-406-05390-7
分類記号 295.394
内容紹介 オーロラ、早春のかげろうの中のカリブーの大群、燃えるような紅葉…。アラスカの自然と人びとの暮らしを記録し続けた星野道夫の著作の中から、季節について綴った文章を集め、美しい写真とともに収める。
著者紹介 1952〜96年。千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。動物写真家田中光常氏の助手を経て、アラスカ大学野生動物管理学部に留学。以後アラスカの自然と人びとの暮らしを見つめた。
件名1 アラスカ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 劇的に移ろい続けるアラスカの大自然を、四季とおして瑞々しく描いたエッセイ。
(他の紹介)目次
オーロラ
雪、たくさんの言葉
遙かなる足音

風の鳥
季節の色
カメラを盗んだオオカミ
グリズリーに挑んだムース
満天の星、サケが森をつくる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 星野 道夫
 1952年千葉県市川市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。動物写真家田中光常氏の助手を経て、アラスカ大学野生動物管理学部に留学。以後アラスカの自然と人びとの暮らしを見つめ、写真と文章で記録し続ける。86年アニマ賞、90年「Alaska風のような物語」(週刊朝日連載)で第15回木村伊兵衛写真賞受賞。96年8月、カムチャツカ半島での取材中、ヒグマの事故により急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。