蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最終解決 民族移動とヨーロッパのユダヤ人殺害 叢書・ウニベルシタス 622
|
著者名 |
ゲッツ・アリー/[著]
|
著者名ヨミ |
ゲッツ アリー |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500161773 | 234.0/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000581068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最終解決 民族移動とヨーロッパのユダヤ人殺害 叢書・ウニベルシタス 622 |
書名ヨミ |
サイシュウ カイケツ(ソウショ ウニベルシタス) |
副書名 |
民族移動とヨーロッパのユダヤ人殺害 |
副書名ヨミ |
ミンゾク イドウ ト ヨーロッパ ノ ユダヤジン サツガイ |
著者名 |
ゲッツ・アリー/[著]
山本 尤/訳
三島 憲一/訳
|
著者名ヨミ |
ゲッツ アリー ヤマモト,ユウ ミシマ,ケンイチ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
435,24p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00622-3 |
分類記号 |
234.074
|
内容紹介 |
ユダヤ人の殺戮は、「総統国家」の情勢にとっては異例の長期の複雑な決定過程によるものだった。ホロコーストにいたる詳細な過程を、壁崩壊後の新資料によって、「加害者」の視点から描く。 |
著者紹介 |
1947年ハイデルベルク生まれ。ベルリン大学等で学ぶ。『ベルリナー・ツァイトゥング』紙編集者。著書に「人間の価値」がある。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
|
件名2 |
ナチズム
|
件名3 |
反ユダヤ人主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
音大の附属高校に入りピアニストを志す真琴は、風邪をこじらせたことから声帯を傷め、声が出なくなってしまう。熾烈な競争から脱落し、目的を見失った真琴を、祖母をはじめとする「水生」の村の人々が温かく迎えてくれ、田舎の生活は真琴の心を癒していくが…。厳しい父との関係、西洋音楽と東洋的感性の葛藤、少女から大人への変容…ピアニスト、文筆家でもある著者が、多感な少女の心の揺れを、美しく繊細な感覚で描いた青春小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
青柳 いづみこ ピアニスト、文筆家。フランス国立マルセイユ音楽院首席卒業、東京藝術大学大学院博士課程修了。1980年東京デビュー。平成2年度文化庁芸術祭賞受賞。著書に『翼のはえた指―評伝安川加壽子』(第9回吉田秀和賞受賞)、『青柳瑞穂の生涯―真贋のあわいに』(第49回日本エッセイスト・クラブ賞受賞)、『六本指のゴルトベルク』(第25回講談社エッセイ賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ