蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学者は変わるか 科学と社会の思想史 そしおぶっくす
|
著者名 |
吉岡 斉/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ,ヒトシ |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
1984.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200464931 | 404/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000281050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学者は変わるか 科学と社会の思想史 そしおぶっくす |
書名ヨミ |
カガクシャ ワ カワルカ(ソシオ ブックス) |
副書名 |
科学と社会の思想史 |
副書名ヨミ |
カガク ト シャカイ ノ シソウシ |
著者名 |
吉岡 斉/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ,ヒトシ |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
1984.7 |
ページ数 |
291,3p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
404
|
件名1 |
科学
|
件名2 |
科学者
|
(他の紹介)目次 |
第1章 日本列島最初の人びと(日本列島への人類の登場 移動する人びと) 第2章 たくみな自然利用(新たな文化の出現 縄文時代の人びとのくらし) 第3章 水田と金属器の登場(水田とあたらしい生活 金属器出現) 第4章 倭国の成立と古墳文化(邪馬台国の時代 古墳時代のはじまり 倭の五王と東アジア 渡来文化と倭国の成長 古墳時代の生活) 第5章 古代国家へのあゆみ(継体大王の登場と磐井の乱 変わる倭国のかたち 仏教伝来の衝撃 大化の改新 百済滅亡から壬申の乱へ 日本列島のすがた) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ