蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
語り合うことばの力 カムイたちと生きる世界
|
著者名 |
中川 裕/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207101635 | 829.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000196266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語り合うことばの力 カムイたちと生きる世界 |
書名ヨミ |
カタリアウ コトバ ノ チカラ |
副書名 |
カムイたちと生きる世界 |
副書名ヨミ |
カムイタチ ト イキル セカイ |
著者名 |
中川 裕/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
7,231,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-025790-9 |
ISBN |
978-4-00-025790-9 |
分類記号 |
829.2
|
内容紹介 |
ことばを通じて動植物、身の回りの自然、カムイたちと共に生きるアイヌの人々。その日常生活から、さまざまな歌、壮大な物語まで、豊饒な語りの世界を紹介し、自然を侮り、語り合いを怠ってきた私たちの生き方を見つめなおす。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。千葉大学文学部教授。専攻はアイヌ語学・アイヌ文学・言語学。著書に「アイヌ語をフィールドワークする」「アイヌの物語世界」など。 |
件名1 |
アイヌ語
|
件名2 |
アイヌ
|
(他の紹介)内容紹介 |
私たちは「文字のない言語は遅れている」などと思い込んではいないだろうか。けっしてそうではない。文字のない社会での話しことばは圧倒的に豊かで、深く、そして力強い。ことばを通じて動植物、火や水など身の回りの自然、カムイたちと共に生きるアイヌの人々の日常生活から、さまざまな歌、壮大な物語まで、豊饒な語りの世界を紹介し、文字を持つことで記憶を失い、自然を侮り、語り合いを怠ってきた私たちの生き方を見つめなおす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人は世界と語る(水のせせらぎ、鳥の羽音、はぜる炎 「祈り」によって語りかける カムイとの駆け引き 誰の中にも憑神が住んでいる) 第2章 この世でもあの世でも人は語り合う(広い大地で人と出会う 死者たちと語り合うとき 争いを避け、ことばを戦わす) 第3章 歌い、楽しみ、知恵を伝える(メロディにあふれた生活 カムイが語る「ものがたり」 語り継がれる思想と論理 時間と空間を越えて戦う超人たち) 第4章 人のいとなみとことば(誰の口から語るか 男の語ることば、女の語ることば 幸も不幸せも名前で書く 地名から伝わるその土地の姿) |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 裕 1955年生れ。1978年東京大学文学部言語学科卒業。現在千葉大学文学部教授。専攻はアイヌ語学・アイヌ文学・言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ