蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自治体職員のための入門デジタル技術活用法
|
著者名 |
狩野 英司/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,エイジ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008198111 | 318.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000636042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自治体職員のための入門デジタル技術活用法 |
書名ヨミ |
ジチタイ ショクイン ノ タメ ノ ニュウモン デジタル ギジュツ カツヨウホウ |
著者名 |
狩野 英司/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,エイジ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-10820-8 |
ISBN |
978-4-324-10820-8 |
分類記号 |
318.5
|
内容紹介 |
自治体職員に対し、デジタル技術活用の検討に最低限必要な基本的知識を体系的に解説。デジタル技術の基本知識から、庁内業務の効率化や住民サービスの向上、地域課題の解決、デジタル技術の導入・活用の進め方までを網羅。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了。一般社団法人行政情報システム研究所主席研究員。行政のデジタル化に関する調査研究、システム構築等にユーザー コンサルタントの両方の立場で携わる。 |
件名1 |
行政事務-データ処理
|
(他の紹介)内容紹介 |
思いついたメロディにコード進行をつけたい人にオススメ!曲のイメージは「コードのつけ方」で変わる!イメージ通りのメロディに聴かせる「コード/コード進行」の選び方。 |
(他の紹介)目次 |
序章 まずコードネームを覚えよう(いまさら聞けない音楽の知識(音の読み方編) いまさら聞けない音楽の知識(音程編) ほか) 1 メロディにコードをつけるための基礎知識(メロディに基本的なコードをつけてみよう 調とコードの深〜いカンケイ ほか) 2 よりカッコいいコードを選ぶ方法 初級編(コードに合う、合わない…判断基準はなに? 非和声音と仲良くしたい! ほか) 3 よりカッコいいコードを選ぶ方法 中級編(分数コードでベースラインをスムーズにしよう 長調の3mで刺激的なサウンドを作り出そう! ほか) 4 よりカッコいいコードを選ぶ方法 上級編(ジャズ風の響きを生み出す方法 何気ないフレーズに「色気」を加えよう ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ