蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
待ってました定年
|
著者名 |
加藤 仁/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヒトシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000625053 | 367.7/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000349754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
待ってました定年 |
書名ヨミ |
マッテマシタ テイネン |
著者名 |
加藤 仁/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヒトシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
417p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-342420-2 |
分類記号 |
367.7
|
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
松下幸之助、河野一郎、初代中村吉右衛門、川喜田半泥子、丸谷才一、野坂昭如…。各界の著名人たちの心をとらえた理容「米倉」の魅力とは何か。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 床屋とはどんなところか? 第2章 清潔は自信をつくる 第3章 ほんもののサービスとは 第4章 米倉の美意識はお客様によって磨かれた 第5章 床屋に歴史あり 第6章 銀座と米倉 第7章 業即信仰 |
(他の紹介)著者紹介 |
米倉 満 1944年東京生まれ。2008年に創業九十周年を迎えた、銀座に本店を構える理容「米倉」の現社長。慶應義塾大学卒業。「米倉」は、満氏の祖父である米倉近氏が、築地の精養軒ホテルの中に出店したのが始まり。政財界人や文化人に愛され続けた老舗中の老舗である。現在「米倉」は本店以外に、東京のホテルオークラ店をはじめ、大阪、京都、神戸、広島、オランダのアムステルダムに六店の支店を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ