検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男の子を伸ばす母親は、ここが違う!   扶桑社文庫 ま15-10

著者名 松永 暢史/著
著者名ヨミ マツナガ,ノブフミ
出版者 扶桑社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008175754379.9/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

599.04 599.04
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000627669
書誌種別 図書
書名 男の子を伸ばす母親は、ここが違う!   扶桑社文庫 ま15-10
書名ヨミ オトコノコ オ ノバス ハハオヤ ワ ココ ガ チガウ(フソウシャ ブンコ)
著者名 松永 暢史/著
著者名ヨミ マツナガ,ノブフミ
出版者 扶桑社
出版年月 2020.5
ページ数 246p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-08468-4
ISBN 978-4-594-08468-4
分類記号 379.9
内容紹介 男の子は14歳まで遊んだほうが、アタマが良くなる! 男の子のキモは、好奇心。反省しない親は開き直る子どもをつくる、キャンプをさせよ、男の子にとって「人生の意味」とは何かなど、43のポイントを紹介。新訂文庫版。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 育児を積極的に行う男たちを“イクメン(育MEN)”と呼ぶ。「人との違いはあって当たり前」「食育はイクメンの必修科目」―。ユニークな幼年期の体験談と共に、セイン流イクメンライフを大公開。
(他の紹介)目次 1 幼年期の僕(戦火のなかのレバノン時代―忘れられない難民キャンプの光景
穏やかだったエジプトでの生活 ほか)
2 セイン流イクメンスタイル(待つ、見守る、辛抱する
おおいに、ほめる ほか)
3 食育はイクメンの必修科目(食育はイクメンの必修科目
セイン流イクメンスタイルと食育 ほか)
4 地球人を育てる!(「世界の一員」としての日本人
「英語を話さなくてはならない時代」が、すぐそこまでやって来ている ほか)
(他の紹介)著者紹介 カミュ,セイン
 1970年アメリカ、ニューヨーク州生まれ。父の仕事の関係で、幼少期から日本をはじめ世界各地で暮らす。アメリカの大学で演劇と文学を学び、日本に帰国、タレント活動を開始。以後テレビやラジオ、映画などでマルチタレントとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。