蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210087227 | 579.9/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000707127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
合成生物学 サイエンス超簡潔講座 |
書名ヨミ |
ゴウセイ セイブツガク(サイエンス チョウカンケツ コウザ) |
著者名 |
ジェイミー・A.デイヴィス/著
藤原 慶/監訳
徳永 美恵/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイミー A デイヴィス フジワラ,ケイ トクナガ,ミエ |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-315-52353-9 |
ISBN |
978-4-315-52353-9 |
分類記号 |
579.9
|
内容紹介 |
合成生物学とは、設計によって新しい生命システムをつくりだすことで、世間でも活発な議論を呼んでいる成長著しい科学技術の分野。合成生物学の概要を図を交えて説明し、社会全体との相互作用の現状とその可能性を示す。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学で発生神経生物学博士号を取得。エジンバラ大学実験解剖学教授。生物学会フェロー、王立医学協会フェロー、高等教育アカデミー主席フェロー、電気電子学会会員。 |
件名1 |
合成生物学
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の心の原風景として語られることの多い唱歌だが、納税な郵便貯金、梅雨時の衛生などの唱歌がさかんに作られた時期がある。これらは、ただひたすらに近代化をめざす政府から押しつけられた音楽でもあった。だが、それさえも換骨奪胎してしまう日本人から、歌が聞こえなくなることはなかったのである。唱歌の時代から「うたごえ」そして現代までをたどる、推理小説を読むような興奮あふれる、もう一つの近代史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「国民音楽」を求めて 第2章 「唱歌」の文化 第3章 「唱歌」を踊る 第4章 卒業式の歌をめぐる攻防 第5章 校歌をめぐるコンテクストの変容 第6章 県歌をめぐるドラマ 第7章 「労働者の歌」の戦前と戦後 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ