検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国力研究  日本列島を、強く豊かに。  

著者名 高市 早苗/編著
著者名ヨミ タカイチ,サナエ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210727830310.4/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

310.4 310.4
白川 静 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001001826
書誌種別 図書
書名 国力研究  日本列島を、強く豊かに。  
書名ヨミ コクリョク ケンキュウ
副書名 日本列島を、強く豊かに。
副書名ヨミ ニホン レットウ オ ツヨク ユタカ ニ
著者名 高市 早苗/編著
著者名ヨミ タカイチ,サナエ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2024.9
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 4-8191-1441-7
ISBN 978-4-8191-1441-7
分類記号 310.4
内容紹介 国会議員と有識者の政策研究会「「日本のチカラ」研究会」を、リアルな質疑応答も含めて完全収録。日本の進むべき道を指し示す。主宰者・高市早苗が総合的な国力強化の方向性を書き下ろした3章も収録。
著者紹介 神戸大学経営学部卒業。衆議院議員。自由民主党奈良県第2選挙区支部長、経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣。著書に「美しく、強く、成長する国へ。」など。
件名1 日本-政治・行政
件名2 日本-対外関係

(他の紹介)内容紹介 白川静の学問を専門家が分野ごとに解説する三冊の入門書。第二巻文学。七十年におよぶ白川静の学究生活は、中国の『詩経』と日本の『万葉集』の比較研究を志して始まった。そこから展開した神話や歌謡論など、様々な文学論を追う。
(他の紹介)目次 第1部 中国古代の文学(中国の神話
『詩経』『楚辞』
民衆歌謡と詩と)
第2部 白川学における中国文学(白川静の中国神話論
白川静の『詩経』論
白川静の『楚辞』論
白川静の古代民衆歌謡論
白川静の自然詩人論)
第3部 白川学と日本文化と(白川静の万葉論
白川学における「訓」
白川静の古典論)
解題

書店リンク

  

内容細目

1 国際社会の現実と「総合的な国力」強化の必要性   7-44
高市 早苗/著
2 中国に怒るべきときは怒れ   47-76
山上 信吾/著
3 「習近平中国」の実態   77-101
垂 秀夫/著
4 インテリジェンスをいかに強化していくか   105-138
江崎 道朗/著
5 スパイ防止法や通信傍受等の法整備が必要   139-160
小谷 賢/著
6 非対称兵器と平和ボケ   161-180
山口 芳裕/著
7 自衛隊の実力と反撃能力   183-205
尾上 定正/著
8 台湾有事と日本の役割   207-231
兼原 信克/著
9 国力の基礎となる経済力   235-253
本田 悦朗/著
10 日本の経済戦略   高圧経済と統合運用で政策先進国を目指せ   255-279
若田部 昌澄/著
11 明治の「殖産興業」に学べ   283-304
加藤 康子/著
12 「国力」の全要素を包含する宇宙政策   305-339
高市 早苗/著
13 「人材力」の強化に向けて   341-367
高市 早苗/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。