検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!  

著者名 モリナガ ヨウ/著
著者名ヨミ モリナガ,ヨウ
出版者 アスペクト
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207164997510.9/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モリナガ ヨウ 溝渕 利明
510.921 510.921
建設事業-日本 土木工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000192452
書誌種別 図書
書名 モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!  
書名ヨミ モリナガ ヨウ ノ ドボク ゲンバ ニ イッテ ミタ
著者名 モリナガ ヨウ/著   溝渕 利明/監修
著者名ヨミ モリナガ,ヨウ ミゾブチ,トシアキ
出版者 アスペクト
出版年月 2010.10
ページ数 120p
大きさ 21cm
ISBN 4-7572-1823-9
ISBN 978-4-7572-1823-9
分類記号 510.921
内容紹介 道路、トンネル、地下鉄、橋、ダムなど、全国21か所の土木工事の現場に突撃! イラストレーター、モリナガ・ヨウが描く土木見学イラストルポ。土木の基礎知識も収録。『土木学会誌』連載を加筆・修正し書籍化。
著者紹介 1966年生まれ。早稲田大学教育学部地理歴史専修、漫画研究会在籍。ルポイラストを得意とする。著書に「ワールドタンクミュージアム図鑑」「35分の1スケールの迷宮物語」など。
件名1 建設事業-日本
件名2 土木工学

(他の紹介)内容紹介 道路、トンネル、地下鉄、橋、ダム、工場、空港、原発、河川…全国21カ所の現場に突撃。世界で初めての土木見学イラストルポ。
(他の紹介)目次 第1部 土木現場見学(JR新宿駅南口
JR中央線三鷹・立川間
副都心線
首都高速大橋ジャンクション(地上)
首都高速大橋ジャンクション(地下) ほか)
第2部 土木の基礎知識(土木って何
土木は文明とともに生まれた
土木を代表する構造物
これからの土木を支えるのは!?)
(他の紹介)著者紹介 モリナガ ヨウ
 1966年東京生まれ。早稲田大学教育学部地理歴史専修、漫画研究会在籍。ルポイラストを得意とする。立体も年に数体作る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
溝渕 利明
 1959年生まれ。岐阜県出身。名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了、博士(工学)。大学卒業後鹿島建設株式会社に入社、技術研究所勤務。明石海峡大橋海中基礎建設工事等数多くのプロジェクトに参加。1993年から3年間広島支店温井ダムJV工事事務所勤務。2001年に鹿島建設を退社。法政大学に転籍。2004年に教授となる。専門は、コンクリート材料、施工法、非破壊検査技術など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。