検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Making the most of bathrooms  バススペース(英語)  

著者名 Haig,Catherine/wr.by
著者名ヨミ ヘイグ,キャサリン
出版者 Conran Octopus
出版年月 1998


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702093436一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.359 723.359
Gogh,Vincent van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000412027
書誌種別 図書
書名 Making the most of bathrooms  バススペース(英語)  
書名ヨミ バス スペース
副書名 バススペース(英語)
副書名ヨミ バス スペース
著者名 Haig,Catherine/wr.by
著者名ヨミ ヘイグ,キャサリン
出版者 Conran Octopus
出版年月 1998
ページ数 80p
大きさ 22X25cm
ISBN 1850298270
ISBN 9781850298274
分類記号 527.6

(他の紹介)内容紹介 ゴッホ研究の第一者である著者が、初めて初心者向けに書き下ろした濃密な入門書登場!必ず押さえておきたいゴッホの代表作をカラーで紹介し、その絵の魅力と描かれた背景、そして彼自身と彼を支えた人々の想いを、ゴッホの多くの資料を繙きながら詳しくかつ簡潔に解説。さまざまな伝説が一人歩きするゴッホだが、本当は何を見て、何を感じ、何を表現しようとしていたのか…。彼の気持ちもじっくり味わえる永久保存版の1冊。
(他の紹介)目次 第1章 オランダ時代―愛に飢えた修業者(味しみ
ジャガイモを食べる人たち ほか)
第2章 パリ時代―豊穣なる混沌の一幕(アニエールのレストラン
広重模写亀戸の梅 ほか)
第3章 アルル時代―夢への逃避行「日本」色のユートピア(ラングロワの橋
種まく人 ほか)
第4章 サン=レミ時代―迫りくる悪魔たち(星月夜
アーモンドの花咲く枝 ほか)
第5章 オーヴェール=シュル=オワーズ―切れた糸(ガシェ博士の肖像
オーヴェールの教会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 圀府寺 司
 1957年大阪府生まれ。大阪大学文学研究科(美術史、アート・メディア論)教授。大阪大学文学部卒(西洋美術史)。81‐88年アムステルダム大学美術史研究所留学。文学博士号を取得。博士論文でオランダ・エラスムス財団よりエラスムス研究賞受賞。広島大学総合科学部助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。