検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごめんなさいといえる  

著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ,アヤコ
出版者 小学館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208232686914.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000020487
書誌種別 図書
書名 ごめんなさいといえる  
書名ヨミ ゴメンナサイ ト イエル
著者名 三浦 綾子/著   三浦綾子記念文学館/監修
著者名ヨミ ミウラ,アヤコ ミウラ アヤコ キネン ブンガクカン
出版者 小学館
出版年月 2014.4
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-388366-5
ISBN 978-4-09-388366-5
分類記号 914.6
内容紹介 愛について、罪と許しについて、考え続けた作家・三浦綾子の言葉が今、私たちの心に響いてくる-。単行本未収録のエッセイ41篇を収録。「氷点」執筆時の生活を綴る夫・三浦光世の日記も公開。
著者紹介 1922〜99年。北海道生まれ。元小学校教師。64年、朝日新聞の懸賞小説に「氷点」で入選し作家活動に入る。著書に「塩狩峠」「道ありき」など。

(他の紹介)内容紹介 マンハッタンで一人の男が無惨な射殺体で発見された。犯行現場は東十二丁目十二番地。そこの建物は、音楽プロデューサーだった被害者の祖父がかつて所有していたもので、以前は有名なクラブが入っていたが、いまは荒れ果て、幽霊が出ると噂されている。そしてイヴの調べによれば、被害者は幽霊のような声の女からメッセージを受け取り、現場に呼び出されていた。しかもイヴがその建物で見つけたのは、壁に塗り込められた白骨死体。果たして幽霊の正体とは?表題作『ニューヨーク十二番地の呪い』をはじめ、本邦初訳の中編三編を収録したファン垂涎の一冊。
(他の紹介)著者紹介 ロブ,J.D.
 ロマンス小説の人気作家、ノーラ・ロバーツのもう一つのペンネーム。1950年、メリーランド州シルバースプリング生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 悦子
 東京都生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。