蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
にっぽんのカラス スーパービジュアル版
|
著者名 |
松原 始/監修・著
|
著者名ヨミ |
マツバラ,ハジメ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007703358 | 488.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000433247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にっぽんのカラス スーパービジュアル版 |
書名ヨミ |
ニッポン ノ カラス |
副書名 |
スーパービジュアル版 |
副書名ヨミ |
スーパー ビジュアルバン |
著者名 |
松原 始/監修・著
宮本 桂/写真
ポンプラボ/編集
|
著者名ヨミ |
マツバラ,ハジメ ミヤモト,カツラ ポンプ ラボ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86255-464-2 |
ISBN |
978-4-86255-464-2 |
分類記号 |
488.99
|
内容紹介 |
ゴミを漁る、人を攻撃してくるらしい、なんだか縁起が悪そう…。嫌われがちなカラスの知られざる生態とその行動の背景を、ビジュアルに伝える。古今東西のカラスにまつわる研究も紹介。 |
著者紹介 |
1969年奈良県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。同大学理学博士。専門は動物行動学。東京大学総合研究博物館勤務。研究テーマはカラスの生態、行動と進化。 |
件名1 |
からす
|
(他の紹介)内容紹介 |
身近な公園やハイキングなどでちょっと足をのばせばすぐに見つけることのできるキノコ約140種類について、特徴や生え方・分布などの基本情報を解説します。さらに、著者が長いキノコ人生で蓄積してきた採集のコツや実経験にもとづく恐ろしい中毒症状の話をはじめ、さまざまなエピソードをたくさんの貴重な写真とともに紹介していきます。あなたもきっと、キノコ狩りに行きたくなるはず。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 身近な場所に生えるキノコ(イタチタケ エノキタケ エリンギ ほか) 第2章 里山に生えるキノコ(アイタケ アカジコウ アシグロタケ ほか) 第3章 高原や亜高山に生えるキノコ(カバノアナタケ カラカサタケ カンバタケ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小宮山 勝司 1942年滋賀県生まれ。1976年に長野県須坂市峰の原にて「ペンションきのこ」をはじめる。ペンションオーナー兼キノコ写真家。キノコに関する著書多数。自然科学図書にキノコの写真を多数提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ