蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての刑法学
|
著者名 |
佐久間 修/編著
|
著者名ヨミ |
サクマ,オサム |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209917830 | 326/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000628880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての刑法学 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ケイホウガク |
著者名 |
佐久間 修/編著
小野 晃正/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
サクマ,オサム オノ,コウセイ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
24,291p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-385-32087-8 |
ISBN |
978-4-385-32087-8 |
分類記号 |
326
|
内容紹介 |
刑法を学び始めた人が「壁に当たった」際の手引書。刑法の基本的な26の問題の見取り図を、設問形式によってわかりやすく解説。法律学一般や刑法学の基本知識がなくても犯罪と刑罰の仕組みがわかるよう工夫を施す。 |
件名1 |
刑法
|
(他の紹介)内容紹介 |
今は昔、京の都にいた権大納言のお話です。ともだちの陰陽師の家で、むちゅうになって碁をうっていた権大納言は、すっかり日がくれてから家にかえることになりました。とちゅう、川のむこうからやってくる鬼たちをみつけて、あわてて橋の下にかくれてやりすごしたのですが、そのあと、権大納言の身にふしぎなことがおこります。ゆたかなイマジネーションが生みだしたあやかしの者がそここにいる世界。900年前の日本っておもしろい。平安文学を代表する説話集。『今昔物語集』の世界をあざやかに絵本化。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ほりかわ りまこ 堀川理万子。1965年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修了。テンペラで描いたタブローによる個展を定期的に開くとともに、絵本作家、イラストレーターとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ