検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お酒ってなんだろう   おとなになること 2

著者名 今成 知美/著
著者名ヨミ イマナリ,トモミ
出版者 岩崎書店
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300011525498/イ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小児科学 脳 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000422090
書誌種別 図書
書名 お酒ってなんだろう   おとなになること 2
書名ヨミ オサケ ッテ ナンダロウ(オトナ ニ ナル コト)
著者名 今成 知美/著   井上 正治/絵
著者名ヨミ イマナリ,トモミ イノウエ,マサジ
出版者 岩崎書店
出版年月 1992.4
ページ数 78p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-03822-0
分類記号 498.32
件名1 飲酒

(他の紹介)内容紹介 言葉・学習・情緒・創造性…子どもの脳の権威が語る、“無限の才能”を引き出すために大切なこと。
(他の紹介)目次 第1章 おなかの中で赤ちゃんはこんなに発達する
第2章 喜びが子どもの能力を伸ばす―「早期教育」の発達脳科学
第3章 子どもの能力を伸ばす大人の会話―「言葉」の発達脳科学
第4章 子どもを健やかにするママの栄養―発達脳科学からみた「小さく産んで大きく育てる」
第5章 楽しみを見出す脳を育む―「遺伝と環境」の発達脳科学
第6章 よりよく学べる脳を育てる―「学習」の発達脳科学
第7章 豊かな感情を育てる―「情緒」の発達脳科学
第8章 新しいことに挑戦し続ける脳を育む―「創造性」の発達脳科学
(他の紹介)著者紹介 大井 静雄
 東京慈恵会医科大学脳神経外科教授。同大学・総合母子健康医療センター小児脳神経外科部門・診療部長。ドイツ・ハノーバー国際神経科学研究所脳神経外科教授兼任。1973年、神戸大学医学部卒業。米国ノースウェスタン大学医学部脳神経外科レジデンシー修了後、神戸大学医学部脳神経外科講師、東海大学医学部脳神経外科助教授を経て、2001年より現職。国際小児脳神経外科学会理事長、日本小児神経外科学会会長などを歴任し、現在、国際神経内視鏡学会連盟理事長、日本水頭症学会理事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。