蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Q&Aインターネットの法的論点と実務対応 ネットトラブルからAI・仮想通貨・裁判手続のIT化まで
|
著者名 |
東京弁護士会インターネット法律研究部/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ベンゴシカイ インターネット ホウリツ ケンキュウブ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209644491 | 007.3/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000513251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&Aインターネットの法的論点と実務対応 ネットトラブルからAI・仮想通貨・裁判手続のIT化まで |
書名ヨミ |
キュー アンド エー インターネット ノ ホウテキ ロンテン ト ジツム タイオウ |
副書名 |
ネットトラブルからAI・仮想通貨・裁判手続のIT化まで |
副書名ヨミ |
ネット トラブル カラ エーアイ カソウ ツウカ サイバン テツズキ ノ アイティーカ マデ |
著者名 |
東京弁護士会インターネット法律研究部/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ベンゴシカイ インターネット ホウリツ ケンキュウブ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
9,315p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-10622-8 |
ISBN |
978-4-324-10622-8 |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
仮想通貨・ICO、FinTech、ライフログ・ビッグデータ、SNS、AI…。インターネットをめぐる法的論点と実務上の対応を、弁護士会の専門研究部が詳しく解説。インターネット関連の最新の法律問題に対応した第3版。 |
件名1 |
インターネット-法令
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙の謎はどこまで解けたのか?極限の環境で日々繰り広げられる、科学者たちによる「挑戦」の最前線。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 修道僧と天文学者 第2章 何も検出しない実験 第3章 小さな中性のもの 第4章 パラナル光カルテット 第5章 火と岩と氷と 第6章 カルーの三千の眼 第7章 南極上空の反物質 第8章 アインシュタイン、南極点で量子物理学と出合う 第9章 物質の核心 第10章 他の宇宙からの囁き |
(他の紹介)著者紹介 |
アニル・アナンサスワーミー インド工科大学で電気学、コンピュータ工学を学び、ワシントン大学で科学修士号を取得。ソフトウェア技術者を経て、カリフォルニア大学サンタクルーズ校でジャーナリズムを学びジャーナリストに。現在は『ニューサイエンティスト』誌の編集者、ライター。『ナショナルジオグラフィック・ニューズ』誌にも寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 俊輔 名古屋工業大学助教授を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ