検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時代を語る 林忠彦の仕事  

著者名 林 忠彦/写真
著者名ヨミ ハヤシ,タダヒコ
出版者 光村推古書院
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209447697748/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

うしろ よしあき 長谷川 義史
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000426359
書誌種別 図書
書名 時代を語る 林忠彦の仕事  
書名ヨミ ジダイ オ カタル ハヤシ タダヒコ ノ シゴト
著者名 林 忠彦/写真   林 義勝/監修
著者名ヨミ ハヤシ,タダヒコ ハヤシ,ヨシカツ
出版者 光村推古書院
出版年月 2018.4
ページ数 405p
大きさ 22cm
ISBN 4-8381-0574-8
ISBN 978-4-8381-0574-8
分類記号 748
内容紹介 大正、昭和、平成と激動の日本を生き抜いた写真家・林忠彦。戦中のドキュメントから、戦後日本の歩み、人物写真、風景写真まで、林忠彦の全仕事を紹介するとともに、林自身や大佛次郎、井上靖らのエッセイも収録。
著者紹介 1918〜90年。山口県生まれ。写真家。雑誌のグラビアページを中心に第一線で活躍。人物写真に多くの傑作を残す。紫綬褒章、勲四等旭日小綬章受章。写真集に「カストリ時代」など。

(他の紹介)内容紹介 わらべ歌のようにひびくリズミカルなことばと、ちょっととぼけた楽しい絵があかちゃんをよろこばせる絵本。
(他の紹介)著者紹介 うしろ よしあき
 後路好章。学研、あかね書房、アリス館の編集長を歴任。現在、星美学園短期大学・白鴎大学勤講師。この本だいすきの会会員。赤ちゃん絵本研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 義史
 グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、絵本作家に。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で講談社出版文化絵本賞、『いろはにほへと』(BL出版)で日本絵本賞を受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。