蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金利・為替・株価の政治経済学 シリーズ現代の経済
|
著者名 |
植草 一秀/著
|
著者名ヨミ |
ウエクサ,カズヒデ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002223634 | 338/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000430288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金利・為替・株価の政治経済学 シリーズ現代の経済 |
書名ヨミ |
キンリ カワセ カブカ ノ セイジ ケイザイガク(シリーズ ゲンダイ ノ ケイザイ) |
著者名 |
植草 一秀/著
|
著者名ヨミ |
ウエクサ,カズヒデ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.8 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-004173-8 |
分類記号 |
338
|
内容紹介 |
金融変動は、いかにして起こるのか? バブル経済の崩壊を予見していた著者が経済変動のメカニズムを解明し、今後日本がとるべき対応を示した画期的な経済分析。 |
件名1 |
金融
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ぼく、きくの花を、もらってくる!」ゆうたはまかせてと、まほうのコンペイトウをもって、出かけました。こんやは、ゆうたのいえのおつきみ。おばあちゃんがすきなきいろのきくを、よういするためです。ところが、コンペイトウを口に入れて、じゅもんをいっても、道をおもいだせません。「まいごになっちゃった」ゆうたは、すわりこんでしまいました。1・2年生から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
楠 章子 1974年、大阪府生まれ。梅花女子大学卒業。第45回毎日児童小説・中学生向きにて、優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮尾 和孝 1978年、東京都生まれ。イラストレーター。CDのジャケットイラスト、本のカバーイラストなどを数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ