蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校の大問題 これからの「教育リスク」を考える SB新書 524
|
著者名 |
石川 一郎/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,イチロウ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008275679 | 370.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000673980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校の大問題 これからの「教育リスク」を考える SB新書 524 |
書名ヨミ |
ガッコウ ノ ダイモンダイ(エスビー シンショ) |
副書名 |
これからの「教育リスク」を考える |
副書名ヨミ |
コレカラ ノ キョウイク リスク オ カンガエル |
著者名 |
石川 一郎/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,イチロウ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8156-0801-9 |
ISBN |
978-4-8156-0801-9 |
分類記号 |
370.4
|
内容紹介 |
コロナ禍で露呈した自律できない学校の問題。教育関係者や保護者が知っておくべき「教育リスク」を明らかにし、いかに対応していくべきかを民間の教育機関やICTの専門家による助言を交えて論じる。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京都出身。「聖ドミニコ学園」カリキュラムマネージャー。「21世紀型教育機構」理事。経済産業省「未来の教室」教育コーチ(2019年度)。 |
件名1 |
教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
手間ひまかけない、健康べんとうのレシピ集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ごはん8割」が基本 子どものおべんとうほどかんたんなものはない(子どものおべんとうはごはんをしっかり!が基本 「栄養バランス」という言葉が、子どもの食生活を難しくした ほか) 第2章 かんたんでおいしい おべんとうレシピ春夏秋冬(春 夏 ほか) 第3章 「8割ごはん」の強い味方 ふりかけを手作りしましょう(おかかの味わいふりかけ さくらえびのふりかけ ほか) 第4章 朝のおべんとう作りを短縮!!常備食と冷凍素材(作りおきおかずでおべんとう作りをもっとかんたんに 冷凍素材で手間なしおかずを作りましょう) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ